検索結果 5 件
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: complexのエラーについて。 include ファイルを開けません 'complex.h'
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3500
complexのエラーについて。 include ファイルを開けません 'complex.h'
include ファイルを開けません 'complex.h':No such file or directory と出て複素数が使えません。 グーグルで一通り検索し解決策を探しましたが解決できませんでした。 なぜでしょうか? 自宅のPCに落としたフリーのMicrosoft Visual Studio 2013で、できなくて 学校のPCのMicrosoft Visual Studio 2012でもできなかったので困り果てています。 メモ帳にコードを書いて.cの形で保存して VS2012ドプロンプトの開発者コマンドプロンプトでコンパイルいています。 コードは以下のとおりです。 #define _U...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 多重定義?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2240
Re:Re: 多重定義?
返信ありがとうございます。 usao様 おっしゃるとおり WinMain が両方に書いてありました。 今は「ビルドから除外」を使って進めようかと思います。 慣れてきたら複数のプロジェクトを作ろうと思います! ここで質問することじゃないかもしれませんが、プロジェクト一式を 新たに作る方法はどうすればよいのでしょうか? 新しくプロジェクトを作る ↓ 空のプロジェクト でつくると、ソリューションエクスプローラのところには 何もなくて、ソースファイルやヘッダーファイルといったものが まったくでないのでどうすればよいのか・・・ N.R様 そのとおりの勘違いをしていました。指摘ありがとうござい...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 多重定義?
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2240
多重定義?
c++での初歩的な質問です。 visual studioを開いてプログラムを学んでいたのですが ソリューションエクスプローラー という欄のところに プロジェクトが一つあります。 そのプロジェクトの中にソースファイルというファイルがあってその中に .cppのデータがあります。 そのデータが二つあるとき AAA1.cpp BBB2.cpp のように二つあるときにコンパイル?(デバックなしで開始)をすると エラー 1 error LNK2005: _WinMain@16 は既に Load2.obj で定義されています。 C:\Users\user\Desktop\GameProg_2012 \Gam...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 初心者です。コマンドプロンプトを用いてできないです。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4646
Re: 初心者です。コマンドプロンプトを用いてできないです。
回答ありがとうございます。
コンパイルオプションというのをとりあえず勉強しなきゃと思いました。
総合環境visual stadioを使って進める分には、サイトの手順どうりいけそうなので、
コンパイルオプションの勉強と並列して進めていこうかと思います。
ありがとうございました。
コンパイルオプションというのをとりあえず勉強しなきゃと思いました。
総合環境visual stadioを使って進める分には、サイトの手順どうりいけそうなので、
コンパイルオプションの勉強と並列して進めていこうかと思います。
ありがとうございました。
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 初心者です。コマンドプロンプトを用いてできないです。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4646
初心者です。コマンドプロンプトを用いてできないです。
初めての利用です。 DXライブラリ?かなんとかを使うサイト(http://dixq.net/g/)でC言語の勉強しようとしています。 自分のプログラミング暦は学校の授業で入門的な授業を受けた程度です。 さわりだけできる。といった感じでしょうか、、、 先ほどあげたサイトの手順に沿って進めようとしました。 はじめのほう(1.3章?)ほどで順調にいっていましたが、コンパイルするデータ.cppのものと その中で使う画像.pngなどは同じディレクトリ(フォルダ?)にあると思っていたのですが、、、 ダウンロードしたプロジェクトは「test.cpp」というファイルと「画像」というフォルダが同じ階層にあります...