検索結果 102 件

by Ketty
4年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Visual C++で#pragma regionの警告を出さないようにしたい
返信数: 1
閲覧数: 10567

Visual C++で#pragma regionの警告を出さないようにしたい

ご無沙汰しております(^▽^) 質問は表題の通りなのですが、 Visual Studio C++で「#pragma region」に関するワーニングが出ないようにしたいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? なお、 -Wallから、「#pragma region」に関する警告だけをスルーしたいです。 警告レベル プロパティを変えればいいのかなと思い、 ↓ここを参考に設定を変更しましたが失敗しました。 https://codeday.me/jp/qa/20190408/583322.html 例えば、設定を、「警告をすべて有効にする (-Wall);-Wno-unknown-pragmas...
by Ketty
5年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の画像がロードできない
返信数: 1
閲覧数: 2924

Re: 特定の画像がロードできない

再現する画像をここに掲載できる場合は、掲載されると有志の方々が検証してくれる可能性があります。 しかし、画像を掲載しづらい場合は、DXライブラリ作者様に質問されることをおススメします。 以下、原因の推論ですが、思いつく限りでは、 1.古いバージョンのDXライブラリを使っている(2018/06/06時点での最新版はVer.3.19bであるはずです) http://dxlib.o.oo7.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=past&no=2731 2.画像ファイルサイズが大き過ぎる http://dxlib.o.oo7.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi...
by Ketty
6年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: [雑談] 新しい当Webサイトについての雑談トピ
返信数: 24
閲覧数: 43562

Re: [雑談] 新しい当Webサイトについての雑談トピ

久しぶりに拝見しました(^▽^)Kettyです。
綺麗になってるーーーーー!リニューアルお疲れ様です!

欲を言えば、以前に比べてフォントサイズが小さく感じるので大きくしてもらえるとありがたいです。
by Ketty
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 2017年明けましておめでとうございます 新年挨拶トピック ■ [雑談]
返信数: 7
閲覧数: 4807

Re: ■ 2017年明けましておめでとうございます 新年挨拶トピック ■ [雑談]

あけましておめでとうございます。Kettyです(^▽^)
最近出没できておりませんが、手空きのときにはスレを眺めてます!
今後もこの掲示板が多くの人に有効活用されますように!
by Ketty
7年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: <DxLib>と"DxLib"の違い 
返信数: 3
閲覧数: 2460

Re: <DxLib>と"DxLib"の違い 

対象のファイルを探す際の優先順位が変わるという認識です(^^) <>(山括弧)→探査パスにカレントディレクトリを含めない ""(ダブルクォート)→探査パスにカレントディレクトリを含める http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-757.html よって、例えば、 DxLib.hというファイルが、  C:\DxLib_VC\プロジェクトに追加すべきファイル_VC用にあって、 自分が作っているソースが  C:\MyProject\Test.cppだとすると、 #inlcude "DxLib.h"も #include <DxLib.h>も どちらでも実...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 分割した画像を歩かせたいのですが、サイズ(?)が分からないためできない。
返信数: 7
閲覧数: 3985

Re: 分割した画像を歩かせたいのですが、サイズ(?)が分からないためできない。

LoadDivGraphの引数の意味が分からないのでしょうか。 ↓これらを読んでみても分からないですか? http://dxlib.o.oo7.jp/function/dxfunc_graph1.html#R3N3 http://dixq.net/g/02_08.html "けい.png"をみると、  ・ヨコに3コマ並んでいる  ・タテに4コマ並んでいる のと分かるので、 LoadDivGraphには以下のように引数を渡します。 第1引数:ファイル名="けい.png" 第2引数:コマの合計の数=3×4の12 第3引数:ヨコのコマ数=3 第4引数:タテのコマ数=4 第5引数:1コマのヨコpx=け...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのストーリー展開の方法
返信数: 3
閲覧数: 3384

Re: ゲームのストーリー展開の方法

こんにちは(^v^) >ゲームの途中でストーリーが進むとき、攻撃等はできなくなり、キャラクター達が動いたり会話をしたりしますよね? イベントシーンのことですね? >各キャラの動きなども、座標を1つ1つ指定して、想像している動きに近付けるしかないのですかね? ゲーム全体を通して、そういう場面がほんの少ししか発生しないようなゲームなら、 プログラムで座標をひとつひとつ書いても、そんなに手間でないように思いますが、 それだと、調整するたびに(1pxでも変更するたびに)コンパイルし直す必要があって面倒なのと、 たくさんイベントシーンを挿入したくなったときにプログラムが膨れ上がって管理しづらくなる気がし...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: double型の計算ずれについて
返信数: 10
閲覧数: 5745

Re: double型の計算ずれについて

DXライブラリでは、doubleの精度を保証するためには、
SetUseFPUPreserveFlag(TRUE)を実行する必要があると、↓に書かれています(^v^)

http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... st&no=1385
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのオブジェクトの設計について
返信数: 10
閲覧数: 4712

Re: ゲームのオブジェクトの設計について

こんにちは(^v^) 記載されているコードから推測すると、 どうやらShotが、当たり判定をして、HPを減らす機能を持っているようにうかがえます。 私なら、こういう考え方をして設計します。 ・ショットがHPを減らすのではなく、 ・ショットとキャラクターの、当たり判定係りがHPを減らす。 ・もしくは、当たり判定係りをさらに管理するクラスがHPを減らす。 例) shotクラス・・・座標を持つ キャラクタークラス・・・座標を持つ 当たり判定クラス・・・shotとキャラクターの座標から当たり・はずれをチェックする さらに管理するクラス・・・当たり判定係りクラスが「当たり」と言ったらキャラクターのHPを...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリで指定した範囲をゲームの描画をウインドウ自体から消すマスク的な関数はあるのでしょうか?
返信数: 2
閲覧数: 2267

Re: DXライブラリで指定した範囲をゲームの描画をウインドウ自体から消すマスク的な関数はあるのでしょうか?

こんにちは(^v^) のんさんが期待されているような関数は、DXライブラリにはありません。 この範囲だけウィンドウ自体をくり抜く、ということはできません。 似たような効果が期待できる別の手段として、 私が思いつくのは、 透明なウィンドウで、デスクトップ全体を覆って、デスクトップの内容を映し出したい部分 "以外" にゲームの画像を表示することです。 ↓こんな感じで1~4をするとできますが・・・おすすめではありません。 1.ゲームのウィンドウを透過ウィンドウにして、 DxLib::ChangeWindowMode( TRUE ) ; DxLib::SetUseBackBufferTransColo...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい
返信数: 4
閲覧数: 2980

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

解決しました。
管理人様のおっしゃる通りでしたm(_ _m)
実際の解像度とスキンの差が原因だったようです。

仮想デバイスを以下のように設定したところ、ちょうどよい感じにスケーリングされました。
03.png
03.png (27.69 KiB) 閲覧数: 2865 回
解決とさせていただきます。
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい
返信数: 4
閲覧数: 2980

Re: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

>管理人さん どうもお世話になっております(^▽^)! う~ん…、その仮説を使わせていただくと、 仮想デバイスのどこかしらに、何dpi相当とするか、という設定があるのかなと想像できるのですが、 かつては正常で、そんなこと気にしたこともなかったので、 何かのはずみで環境が狂ってしまったのか(あるいは逆に厳格になったのか)とも思えます。 とすると、SDKマネージャーからのSDKアップデート(…をやったような気がする)が原因な気がしてきましたが、 かといって、戻すのは困難だとも考えており、 「いやいや、どこかに設定があって、それが壊れてしまったんだ」と勝手に考えておりましたので、 何か手立てはないも...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (Android)仮想デバイスの解像度がおかしい
返信数: 4
閲覧数: 2980

(Android)仮想デバイスの解像度がおかしい

こんにちは。Kettyです(^▽^) Androidエミュレーター内の表示が、添付のキャプチャ(01.png)のようになってしまいます。 具体的には、スキンサイズ(画面サイズ)に対して、ランチャーアイコンや文字が大き過ぎて操作に耐えられません。 また、ランチャーアイコンの一覧をスクロール(ページめくり)してゆくと、 「Unfortunately, Launcher has stopped.」というエラーになり、 自作アプリのランチャーアイコンまでたどり着くこともできません。 かつては(2~3ヶ月ほど前)、このような感じではなく、 エミュレーターのスキンに応じてアイコンや文字が小さくスケーリング...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: オリジナルアイコンの設定
返信数: 6
閲覧数: 2971

Re: オリジナルアイコンの設定

↓これで変わらないようでしたら、
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=3071

アイコンキャッシュのせいで、古いのを認識しているのだと思います(・v・)
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
返信数: 16
閲覧数: 8548

Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。

すみません、そのバッチファイルとやらをくれませんか? 上に書いてる、<アーカイブ起動バッチ.bat>というのを、そのままメモ帳でテキストファイルにコピペして 「アーカイブ起動バッチ.bat」というファイル名にするだけですよ(^v^) それを、ダブルクリックするといつも通りコマンドプロンプトにメッセージがでます。 そして、ちゃんと処理が終わるまで待つと、 「続行するには何かキーを押してください . . .」 と出ます。 DXライブラリのバージョンアップの正しい方法がわかりません。 以下の順番通り、ゆっくりあわてずやってください(^v^) 1.カイさんのパソコンが、いま、↓こうなっていることを確...
by Ketty
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。
返信数: 16
閲覧数: 8548

Re: アーカイブファイルが作成されない時があるんですが。

こんにちは(^v^) >このDxaEncode.exeは気分屋なのですか? 私は、気分屋だと思ったことがありません。 というのも、いままで、アーカイブツールが失敗したことがありません。 ただし、私は常に最新版のDXライブラリ(およびアーカイブツール)を使うようにしています。 ※現時点で、DXライブラリは3.14d、アーカイブツールはVer1.06 を使ってます。 なお、私は以下のようなフォルダ構成にしていますので、 カイさんがおっしゃっている問題の構成と同じだと思います。 アーカイブするフォルダ | |_サブフォルダ1 | |_サブフォルダ2 | |_… >で、読み込んだ風なんですが >作成さ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 浮動小数点の科学記法と整数のキャスト
返信数: 9
閲覧数: 6423

Re: 浮動小数点の科学記法と整数のキャスト

主題とは関係ない恐れがありますが、 double型ということに着目して一応コメしておきます。 私の認識ではDXライブラリ(というかDirectX)は、デフォルトではdouble型の精度を落としていたと思います。 実質float並みだったかな・・・忘れました(^v^;) そこで、環境によって値がまちまちになる、という問題があるようです。 きっちりとdoubleの精度を保つためには、D3DCREATE_FPU_PRESERVEというやつを指定する必要があるようです。 DXライブラリでは、 DxLib_Init を呼び出す前に SetUseFPUPreserveFlag( TRUE ) ; というこ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)GetMenuItemCount関数の挙動
返信数: 4
閲覧数: 3969

Re: (C++)GetMenuItemCount関数の挙動

行き詰まってしまいました。 やはり、メニューがあるのに、メニューアイテムを参照できないアプリケーションがありました。 しかし、今度は、GetMenuItemCount関数が0になるのではなく、 -1(失敗)を返すケースです。 そのアプリケーションですが、Windowsの管理コンソールです。 (C:\Windows\System32\mmc.exe) 調べてみたところ、 このアプリケーションのメニューは、ToolbarWindow32というコンポーネントのようです。 MiniSpyというフリーのツールでウィンドウ情報を調べてみてわかりました。 --------------------------...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)GetMenuItemCount関数の挙動
返信数: 4
閲覧数: 3969

Re: (C++)GetMenuItemCount関数の挙動

>みけCATさん ご回答くださり、ありがとうございます<(__)> 試験用のプログラムまで作ってくださり重ねてお礼申し上げます。 (ぐ…このtest1、test2のメニュー…なぜか意味もなくポチポチ押してしまいますね…) 起動直後はサブメニューの項目数が0と認識されているのかもしれません。 なるほど。 確かに、お作りいただいたTest2はサブメニューの項目数は0と返され、 しかし、予め手動でメニューを開いた状態で実施させると、 サブメニューの項目数が期待通り返されますね。 そして、秀丸も同様のやり方で期待通りの値が取れました。 ですが、 実際、サクラエディタの起動後に一旦メニューを開くと、開い...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)GetMenuItemCount関数の挙動
返信数: 4
閲覧数: 3969

(C++)GetMenuItemCount関数の挙動

こんにちは(^^) Kettyです 今回の質問は、↓からの続編になります。 http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=16476 ((C++)外部アプリケーションのメニューバー操作) 外部アプリケーションのメニューのそれぞれのメニューアイテム数を取得したいのですが、 GetMenuItemCount関数の挙動が、アプリケーションごとに異るように思え、 それがなぜなのか、どのようにすれば解決できるのか分からずに悩んでいます。 戻り値が正しく返るアプリケーションと、 戻り値が正しく返らない(0になる)アプリケーションがあります。 私の環境では、 ・メモ帳(...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)外部アプリケーションのメニューバー操作
返信数: 3
閲覧数: 8533

Re: (C++)外部アプリケーションのメニューバー操作

>みけCATさん
おせわになっております(^^)
みけCAT さんが書きました: 予想ですが、セパレータが数に入っているのではないでしょうか?
なるほど!!!!
局所的にしか確認できていませんが、(おそらく)そうです!
確かに、添付していただいた画像のセパレーターのところで1カウントずつされていることを目視できました。

すっきりしました。ありがとうございましたm(_ _)m
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)外部アプリケーションのメニューバー操作
返信数: 3
閲覧数: 8533

Re: (C++)外部アプリケーションのメニューバー操作

解決しました。 ほぼ回答そのものが↓OKWaveにありました(^v^;) http://ziddy.japan.zdnet.com/qa5240712.html 上記はvbですが、 C++に移植して、メニューのキャプションからメニューのハンドルを取得できるところまで確認できましたので、 解決とさせていただきます。 誰かの役に立つかもしれませんので、移植において、注意すべき点をメモしておきますよ(^_^) メモ帳(notepad.exe)は、"ファイル(F)"にぶらさがるサブメニューには、目に見えない隠しメニューのようなものがあるようです。 "新規(N)"~"メモ帳の終了(X)"まで、7つしかア...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)外部アプリケーションのメニューバー操作
返信数: 3
閲覧数: 8533

(C++)外部アプリケーションのメニューバー操作

こんにちは(^^) Kettyです。 プログラムから、他のアプリケーションのウィンドウのメニューバーを操作してみたいのですが、 どのような手続きでそれが実現できるのか教えてください。 とりあえず、メモ帳(notepad.exe)を対象にプログラムを作っているのですが、下記ソースコード内の 「 行き詰まった(><) 」というコメントの部分で行き詰まっております。 メモ帳の起動、ウィンドウのハンドル取得、メニューの取得まで出来ていますが、 その後どのようにすればよいのかが分かりません。 "ファイル(F)"といったキャプションからハンドルを探せば可能なのかなと考えておりますが、 プログラムに落とし込...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイルを読み込んで変数に入れたり再生する
返信数: 19
閲覧数: 9759

Re: ファイルを読み込んで変数に入れたり再生する

こんにちは(^^) 見落としだと思いますがテキストファイルの方は全く分からず、困っています。 DXライブラリにはファイル関連の関数がありますよ。 私は、以下の関数の組み合わせで実現していますが、DELTA-Ⅲさんの問題はなんでしょう? FileRead_open・・・ファイルopenする http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/function/dxfunc_other.html#R19N1 FileRead_gets・・・openしたファイルを1行読み取る http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/func...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

Re: バイリニア補間した際のつなぎ目について

>ISLeさん どうも(^v^)いつも貴重な情報をくださり、ありがとうございます。 テクセルからピクセルへの直接的なマッピング (Direct3D 9) 浮動小数点数版のときはDirect3Dの機能を使って描画している(と思われる)ので、ピクセルとテクセルが0.5ズレます。 その結果、となりのテクセル(テクスチャ上のピクセル)の色が漏れてきます。 ちなみにDirect3D10以降ではこのような現象が発生しない仕様に変更されました。 いずれも、私はまったく存じませんでした。 テクセル(という言葉)さえも知りませんでした。 Direct3D 9ではテクスチャを歪ませると色が漏れるよ、ということです...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

Re: バイリニア補間した際のつなぎ目について

DXライブラリ公式サイト様にも質問をいたしました(^^)
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=3519
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

Re: バイリニア補間した際のつなぎ目について

みけCATさんのアイデアを使わせていただきましたところ、希望通りの挙動が実現できました(^^) このトピックとしては解決とさせていただきます。 その後分かったことですが、今回の事象の原因は、どうやらバイリニア補間 + LoadDivGraph にありそうです。 以下の記事に同じようなことが書かれておりました。 http://crazyiscream.blog136.fc2.com/blog-entry-21.html またLoadDivGraphで分割ロードした場合、分割内の一番外の枠まで描画してあると線のようなものが見えてしまう現象が発生する。 つまり、バイリニア補完すると、切出したチップの...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

Re: バイリニア補間した際のつなぎ目について

> みけCAT さん
お世話になっております。ご回答くださりありがとうございます(^^)
みけCAT さんが書きました: スクロール用のマップ(?)を別のグラフィックにニアレストネイバーで描画し、そのグラフィックを画面にバイリニアで描画する、というのはどうでしょうか?
なるほど!その手がありましたか。
試しにプログラムして実験してみようと思います。
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

Re: バイリニア補間した際のつなぎ目について

>lbfuvabさん ご回答くださりありがとうございます(^^) 見た感じ、凄く大きい画像の描画の様なのですが、 私の理解が遅くて申し訳ないのですが、 "凄く大きい画像の描画"と表現されておりますが、これは特殊なケースであるとご指摘くださっているのでしょうか(??) 画像1チップは縦横32pxですが、それを例えばゲームの背景マップのように、 640*480のスクリーンいっぱいに敷き詰めることは、私は、一般的だろうという認識でした。 その時だけニアレストバイアーにするのは駄目なのでしょうか? 挙げてくださった方法は、 おそらく、私の3.のやり方と同じだと思います(^^) ↓つなぎ目は消えますが、...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: バイリニア補間した際のつなぎ目について
返信数: 10
閲覧数: 6307

バイリニア補間した際のつなぎ目について

こんにちは(^▽^)Kettyです。 表題の件ですが、 以下のプログラム( DXライブラリ + C++ )を実行して、上下左右キーで移動(スクロール)させると、 DrawDivGraph LoadDivGraphでロードした画像のつなぎ目が目に見える瞬間があります。 #include <DxLib.h> #include <vector> // スクリーンサイズ static const unsigned int SCREEN_W = 640 ; static const unsigned int SCREEN_H = 480 ; // 画像サイズ static const unsigned ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 「現在の時刻」を取得
返信数: 9
閲覧数: 4954

Re: 「現在の時刻」を取得

それとも、そもそもカウントを数えるのに、リアル時間のGetNowCount()を利用することが間違いで、 制限時間のカウントなどは、フレーム数で動かした方がいいのでしょうか? 目的によると思いますが、私ならゲームロジック内のタイミング制御などにGetNowCountは使いません。 カウンタークラスのようなものを自作して、そいつにまかせるようにしています。 その時にマウスなりでディスクトップやブラウザなどを選択しますと ゲーム窓のゲームは停止状態になるじゃないですか? 主題とは違いますが、DXライブラリにはウィンドウが非アクティブな状態でも処理をつづけるための関数があります。 SetAlway...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アドベンチャーゲーム制作
返信数: 6
閲覧数: 4824

Re: アドベンチャーゲーム制作

ポートピアとか殺意の階層というと、 画面に、背景の挿絵と命令の一覧があるコマンド選択式のアドベンチャーゲームですね。 一方で、 神宮寺三郎の初代は、 RPGみたいなマップ見下ろし型で、 建物に入ったりイベントが起きるとコマンド選択式に切り替わってましたよね。 私は、熟練者ではないですが、 DXライブラリで神宮寺三郎の初代みたいなタイプを作ってます(^^) DXライブラリがアドベンチャーゲーム制作に適しているかどうか、感想を言いますと、 ・特に適していると思ったことはない ・特に適さないと思ったこともない ・少なくとも不満はない です。 DXライブラリは、アドベンチャーゲーム専用ライブラリではな...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]
返信数: 14
閲覧数: 9274

Re: ■ 新年の挨拶トピック~2015~ ■ 今年の抱負 ■ [雑談]

あけましておめでとうございます(^v^) Kettyです。
昨年もこの掲示板とみなさまにお世話になりましたので、今年もごやっかいになります。絶対になっ!
よろしくお願いします。

ゲーム完成させるぞー!
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36367

Re: この掲示板について 【雑談】

すみませんm(__)m 私が強制的という言葉を使って投稿したため、強制という言葉が目につくスレッドになってしまったように思います。 まったく申し訳ありませんでした。説明をかねて、改めて投稿させてください。 「フォーラムルールを読め」ではなく、「読まなくとも気付いたらフォーラムルール通りになってる」事が望ましいのです。 私は、nullptrさんのこのお言葉に賛成なんです(^v^)/とってもいい話だと思うのです。 そこで、私は、アプローチとしてはもう少しだけゆるいものを改めて唱えさせてください。 システムで完璧に縛ってしまうのももちろんよいのですが、私としては、もうちょっとだけ隙があるのがいいとい...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: この掲示板について 【雑談】
返信数: 83
閲覧数: 36367

Re: この掲示板について 【雑談】

こんにちは。お世話になってます。Kettyです。 私は、この掲示板が好きですね(^v^)アットホームなところも機械的なところも好きですよ。 しかし、この意識レベルが、人によって異なり、 そのために、ときとして望ましくないスレッドやレスが生まれているとも考えています。 例えば、私の場合は以下のような理想があります。 質問者に求めることは  マナーがよいこと(言葉づかいとか)  自分の聞きたい内容くらい自分で整理できていること  掲示板を使わせてもらっている身分であると考えられること  質問させてもらっている身分であると考えられること  上記のようなことは一般的で当たり前だと思っていること  私が...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)std::vectorのresize()による初期化について
返信数: 10
閲覧数: 8191

Re: (C++)std::vectorのresize()による初期化について

>Blueさん ありがとうございます(^^) 参考にさせていただきますね。 今回の件では、私にはemplace_backが分かりやすいと思いましたので、 emplace_backを使ってみようと思います。 >h2so5さん 重ね重ねありがとうございます。 すみません、先ほど投稿したコードはreserveに渡した引数とcapacityが一致する保証がないので間違いです。 なるほど、 reserveする前のcapacityが、reserveする値より大きかったらcapacityは増えない(reNumになるとは限らない)から、 ということですね(^^) ありがとうございました。 解決とさせていただき...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)std::vectorのresize()による初期化について
返信数: 10
閲覧数: 8191

Re: (C++)std::vectorのresize()による初期化について

>h2so5さん ありがとうございます。 No.3の書き込みを読み落としていました<(__)> なるほど・・・、emplace_backというものがあるのですね。 知りませんでした。これで解決です(^^) ご提示いただいたコードは、 reserveで領域を拡張させて、実サイズとの差分だけ末尾に追加するけど、 emplace_backなのでインスタンスのコピーを発生させない・・・ということですね。 サイズの増加が2以上の場合どうするのでしょうか。 つまり、emplace_backしたとしても、 emplace_backで追記した回数分、コンストラクタとデストラクタは呼ばれるけどいいの?、というこ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)std::vectorのresize()による初期化について
返信数: 10
閲覧数: 8191

Re: (C++)std::vectorのresize()による初期化について

>h2so5さん お世話になっております(^^) すみません。↓の部分についておっしゃられているのだと思いますが私の説明が不十分でしたm(__)m //vec.resize(reNum, CTest("aiueo")) ; // ←これはコピーを作ることになるのでコンストラクタとデストラクタが呼ばれる 上記のコードで説明させていただきますと、 私の認識では、 (1)CTestのコンストラクタが呼ばれてインスタンスが生成される (2)resizeで、そのコピーが格納される (3)(1)のデストラクタが呼ばれる (4)main関数の終わりとともに、(2)のデストラクタが呼ばれる という流れになると...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)std::vectorのresize()による初期化について
返信数: 10
閲覧数: 8191

(C++)std::vectorのresize()による初期化について

こんにちは(^^) Kettyです。 C++(stl)の、std::vectorのresize()について質問です。 前提として、引数ありのコンストラクタだけがpublicになっているクラス(CTestとします)があり、 別クラス(Mainとします)で、CTestのインスタンスを複数格納するためのvectorを用意したとして、 このvectorをresize()で初期化するとした場合、どのようにコーディングするのがよいのでしょうか? CTestのインスタンスのコピーを作らずにやりたいのですが、それは無理なのでしょうか。 以下に具体的なコードを提示いたします。 コメントアウトしている部分が質問の...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリーの作成について
返信数: 7
閲覧数: 3747

Re: スタティックライブラリーの作成について

なるほど、プリコンパイル済みヘッダーにしなかったのですね。
私は特に何も考えずにその設定をONで作ってました。

stdafxについては、以下が分かりやすかったです(^^)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2358/mfc_7.html

それから、私のプロジェクト設定で、
もしかしたら…と思われる設定があったのでお伝えしておきます。
Boneさんのやつを動かしたときに、私は以下の(キャプチャの)設定を
Lib側にも参照側にもやってました。
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリーの作成について
返信数: 7
閲覧数: 3747

Re: スタティックライブラリーの作成について

ライブラリには、標準ライブラリを入れてしまってはいけないのでしょうか?? そんなことはありませんよ(^^) 私はstlをインクルードしたLibを作って動かしてますし、 一応、私の手元でもBoneさんの貼られたソースでLibおよび参照側プロジェクトを作ってみたところ、ちゃんと動きました。 ただし、いくつか不都合があったので手直ししました。 まず、Lib側のcpp(Test.cpp)がビルドできなかったので以下を追加しました。 #include "StdAfx.h" これがないとLibを作る際にエラーになるはずなのですが・・・ Visual Studio上で"追加⇒クラス"で追加していれば自動的...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラスの使い方
返信数: 2
閲覧数: 1667

Re: クラスの使い方

これは、FPS制御するためのクラスですよね(??)
であれば、1ヶ所だけ、例えばメインループを実施するであろうMain.hだけが参照すべきだと思うんです。

たとえば、SettingFPS()なんていうメソッドは、いろんな所から呼び出されると困るのではないですか?
(あっちこっちからFPSを変更されるとゲームが大変なことに…)

himigamiさんが、
これを、他のファイル(クラス?)に公開したいと思われている理由はなんでしょうか?
WindowXRevとかWindowYRevというやつが何かわからないのですが、
FPS制御と関係ない項目なのでしたら、それは別のクラスにした方がよいと思います。
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: mapの入れ子
返信数: 11
閲覧数: 8028

Re: mapの入れ子

自分ならこう書きます(^^) // 調べたいキー const int key1 = 200 ; const string key2 = "test" ; const int key3 = 107 ; // キーに該当するやつがあったらtrueを返します if( data.count( key1 ) > 0 && // key1だけで調べてみて… data[key1].count( key2 ) > 0 && // あったら、key1とkey2で調べてみて… data[key1][key2].count( key3 ) > 0 ) // あったら、key1とkey2とkey3で調べてみる { r...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スタティックライブラリーの作成について
返信数: 7
閲覧数: 3747

Re: スタティックライブラリーの作成について

Visual Studioにおけるlibファイルの作成~参照については、 過去に私が同じ質問をあげていますのでよかったらどうぞ(^^) http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=15689 ライブラリの重複などのエラーが発生しました。 なんとなく参照側に問題がありそうだなぁと想像はできますが、 一度、私のように(上記トピックのように)、ごくごく簡単なlibを作って実験してみられてはいかがでしょう。 簡単なlibでも同じ結果になるorならないを明確にされれば、 Boneさんの問題が以下のどこにあるかわかりやすいと思います。 ・lib側のソース ・lib作...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キー制御について
返信数: 7
閲覧数: 4012

Re: キー制御について

ソースがごちゃごちゃするというのは、 if(Key[KEY_INPUT_RETURN] == 1)を二回続けてしまうと一度に処理されてしまうので、今はカウントを数えたりフラグを立てたりで処理しています これを、ゲーム本編の処理に書きこんでいるから、ごちゃごちゃするとおっしゃってるのでしょうか(?_?) であれば、関数化するなりクラス化するなりして、分離すればいいと思います。 ベストのやり方は知らないですが、 私の場合は、キー入力管理の処理をクラス化して、 キークラス.isPressed()とか、キークラス.isPressedOnce()といった具合に、 押されたよ、とか、1回だけおされたよ、と...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリで、キーの入力状態の監視を解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 4283

Re: DXライブラリで、キーの入力状態の監視を解除する方法

全くそのとおりです・・・ 一から教えて欲しいです・・ 私は先生ではないので一から教えてあげることはできません(^^; 代わりに、私がお世話になった教科書(無料)を教えますね。 それには、もちろんエルフさんが目下知りたいであろうことも書かれてます。 ひとつは、 エルフさんがご覧になってる「新・ゲームプログラミングの館」と http://dixq.net/g/ DXライブラリ公式サイトのゲームプログラミング講座です。 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxlecture_main.html どちらも、既に読んでおられる場合も、改めてご覧ください。...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリで、キーの入力状態の監視を解除する方法
返信数: 8
閲覧数: 4283

Re: DXライブラリで、キーの入力状態の監視を解除する方法

そういう機能が、あるかないかは私は分かりませんが、 あるかないかを本当に知りたければ、DXライブラリの管理人さんに質問されるのが一番よいと思います。 でも、 それは、たぶん、エルフさんの知りたいことの本質ではないと思うんです・・・(^^; 違ったらごめんなさい。 というのは、私は、そんな機能は。 あっても意味が無いし、 なかったとしても、DXライブラリでのゲーム開発にはなんら不満がない・・・と考えているのでそのように思ってるんです。 もしかすると・・・エルフさんは、 一度だけ押されたとか、一度だけ○○された、ということを判定する方法(コードの書き方)をマスターされておられないか、 あるいは、ゲ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: SetWindowPos関数でサイズを変更できない
返信数: 5
閲覧数: 4819

Re: SetWindowPos関数でサイズを変更できない

■SetUseBackBufferTransColorFlagを使った場合、 通常の描画方法では表示できなくて、特別な手続きが必要です。 ウィンドウを透過して、画像を見えるようにするために必要なのは 1.MakeARGB8ColorSoftImage 2.GetDrawScreenSoftImage 3.UpdateLayerdWindowForPremultipliedAlphaSoftImage という関数です。 そして、ScreenFlipを使いません(3.の関数がその代わりになる) さらに、画像自体も透明度を持つ場合は 4.SetUsePremulAlphaConvertLoad 5....
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: SetWindowPos関数でサイズを変更できない
返信数: 5
閲覧数: 4819

Re: SetWindowPos関数でサイズを変更できない

提示されたソースコードは私の環境ではビルドできなかったので、 以下のように最小限なコードで実験してみたところ、80*80になりました。 Test.cpp #include <DxLib.h> // DXライブラリを使用します // メイン関数 int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ) { //++++++++++++++++++++++++++++ // DXライブラリ設定 //++++++++++++++++++++++++++++ // ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 東方龍神録でエンド(クリア)エフェクトを作成したい
返信数: 1
閲覧数: 1198

Re: 東方龍神録でエンド(クリア)エフェクトを作成したい

>クリアエフェクトを作成したいと思い掲示板を見て回りましたがいっこうに見つかりません。 提案ですが、 この文章では、何を知りたくて何が見つけられないのかが伝わりづらく、 いったい何を協力すればよいのかわからないので、回答が付きにくいと思います。 なので、もっと具体的なことを書かれると回答をもらえやすいと思います。 ■例えば、今作っているプログラムで悩んでいるのであれば、  C言語を初めて○ヶ月です。  これこれこういったエフェクトを作りたいと思い、  これこれこういうプログラムや画像を作ってみたけれど、  これこれの部分が期待通りに動かせずに困っています。  Visual Studio 201...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリでキャラの歩行時にマップが微妙に暗くなってしまいます。
返信数: 7
閲覧数: 3193

Re: DXライブラリでキャラの歩行時にマップが微妙に暗くなってしまいます。

うーん。ご提示されたプログラムを動かしてみましたが、 私の環境では事象が再現しませんでした。 ------------------------------------------ Win7 64bit DXライブラリ ver3.12e 開発環境 VC++ 2010 Express Edition ディスプレイ AMD Radeon HD 7470 ディスプレイのリフレッシュレート 60Hz ------------------------------------------ 以下、どちらのケースでも、歩行中の色合いや輝度は同じに見えました。 ケース1 DrawGraph( 380-MAP_SI...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

皆様のご助言のおかげで、かなりすっきりしました。 当たり前のことなのかもしれませんが、のちのちこのトピックを見る人のために、 ここまでで私が分かったことを、DXライブラリを引用してまとめておきます。 DXライブラリでは、まず、以下のように.hと.libがまとめてフォルダに入っています。 プロジェクトに追加すべきファイル_VC用 |__DxLib.h |__DxLib.lib |__DxLib_d.lib ここで、.libについては、2つあって、 ファイル名に"_d"が付与されているlibと、付与されていないlibがセットです。 さらに、DxLib.h内には、 Debugビルド時、Release...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>へにっくすさん そもそもリンクできないので 、処理が遅くなるとか配布用には不適切とか考える以前のことです。 ありがとうございますm(__m) さっそく、やってはイカンであろうことを実験して、 へにっくすさんがおっしゃることの正しさを理解してみました。 DebugビルドしたLibファイルを参照したプロジェクトを作って Releaseビルドしてみたところ、以下のような警告が出ました。 1>LibTest.lib(LibTest.obj) : warning LNK4075: /EDITANDCONTINUE は /OPT:ICF の指定によって無視されます。 1> コード生成しています。 1> ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>へにっくすさん 具体的なアドバイスくださり、ありがとうございますm(__)m リンカー-入力-追加の依存ファイル に自分のライブラリファイルを指定するか あああ・・・確かに、抜けていました・・・!!! (sleepさんがおっしゃられていたことですね・・・) 設定してみたところ、ビルドできることを確認しました(添付ファイル) Debugで作成したライブラリファイルとReleaseで作成したライブラリファイルをごっちゃにしないでくださいね。 はいm(__)m ライブラリと参照側(本体)の、Debug/Releaseは統一してビルドするように決めています。 念のため確認させてください、Debugで...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>softyaさん いつもお世話になっております(^^) 解決チェックを外しておきました。 ありがとうございます。お手数おかけしました。 すでにやっています。 #pragma comment(lib, "C:\\○○○\\LibTest\\Debug\\LibTest.lib") がコンパイル時にobjに埋め込まれます。ISLeさんが、これは良くないと言っているわけす。 理解できました。 ・・・ソースに書いてるのだから中間ファイルにも埋め込まれる・・・というのは自明の理でしたm(__)m Visual Studioのプロジェクトの設定か何かで実現するのかと勘違いしておりました。 >ISLeさん...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>ISLeさん いつもお世話になっております(^^) >#pragma comment(lib, "~") >は、ソースファイルでリンクするライブラリを指定するものではなく、正確には >リンクするライブラリとして指定したパスを生成するobjファイルに埋め込むもの なんと・・・。つまり、objファイルに仕込まれるように手続きする必要があるのですね? 差支えなければ以下質問させてください。 (不勉強ゆえにトンチンカンな質問であるかもしれませんが、そのときはご指摘いただければ幸いです。) 1.それは、Visual Studioではどのような作法になるのでしょうか?あるいはソースの書き方の問題でしょう...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>sleepさん ありがとうございます。 >結局のところ、 >やり方は色々ありますけど、必要なのはパスとファイル名、この2つですね。 なりほど、Libファイルとhファイル、両方とも見えなければ使えないということですね。ようやく分かりました。 てっきり、Libのパスだけ通せば使えるものだと勘違いしておりましたm(__)m 申し訳ないです。 DXライブラリもよく見てみたら、追加のインクルードディレクトリで設定しているフォルダに、Libとh両方が入っておりました。 >へにっくすさん いつもお世話になっております(^^) サンプルプロジェクトまで添付いただいてありがとうございました。 なるほど、同一ソ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>sleepさん 重ね重ねありがとうございますm(__)m 付き合わせてしまって申し訳ないです。また、つど適切にアドバイスくださり、非常にありがたく思っております。 >恐らく、.hファイルの中に相対パス(もしくは、絶対パス)で#pragma commentが記述されています。 ありがとうございます。 さっそく、DXライブラリ公式サイトで配布されているソース一式(※注2)を展開してみたところ、 #pragma commentによるLibソースの取り込みのが.hファイル内に、見受けられました。 DxLibMake\DxLib.hの77行目より抜粋 #pragma comment( lib, "Dx...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>sleepさん 度重なるご回答、ありがとうございますm(__)m >下記のどちらか片方は設定されていますか? 申し訳ないです。設定をしておりませんでした。 以下、設定することで、何やら警告(※注1)が出ましたが、ひとまずビルドすることができました。ありがとうございました。 #pragma comment(lib, "LibTest.lib") ※注1)・・・内容の吟味はまだですが、何やら.NETを使っていると指摘されているようにうかがえます(私には使ってる意識はありません) LibTest.lib(LibTest.obj) : MSIL .netmodule または /GL を伴ってコンパイ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>sleepさん ご回答くださりありがとうございますm(__)m >プロジェクトの「プロパティ ページ」の >「C/C++」 → 「全般」 にある >「追加のインクルードディレクトリ」へ .hファイル が置かれているディレクトリへのパスを入力 してみましたが、まだビルドエラーになります。 error LNK2019: 未解決の外部シンボル "int __cdecl LibTest::Calc::add(int const &,int const &)" (?add@Calc@LibTest@@YAHABH0@Z) が関数 _WinMain@16 で参照されました。 C:\○○○.exe : f...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

Re: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

>sleepさん
ご回答くださりありがとうございます。

>プロジェクトの「プロパティ ページ」の
>「リンカ」 → 「全般」 にある
>「追加のライブラリディレクトリ」 へ libファイルが置かれているディレクトリへのパスを入力
してみましたが、以下のようなビルドエラーがでました。
fatal error C1083: include ファイルを開けません。'LibTest.h': No such file or directory

プロパティページは添付画像のとおりです。
また、Libファイル自体は、C:\LibTest\LibTest.lib に配置しています。
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方
返信数: 28
閲覧数: 30489

VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方

こんにちは。Kettyです(^^) VC++でのLibファイルの作り方、参照の仕方について教えてください。 http://www.geocities.jp/neo_ku_ron/HP_NEW/PGTip/UN_StaticLibrary/UN_StaticLibrary.html を参考に、Libファイルを作ってみたのですが、それを他のプロジェクトで使う(参照する)とビルドエラーになってしまいます。 環境 ------------------------------------------------------ Windows7 Home Edition Visual Studio2010 ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 画像の読み込み(LoadGraph)について
返信数: 6
閲覧数: 3611

Re: 画像の読み込み(LoadGraph)について

>1.LoadGraphの解放(DeleteGraph) 以下、個人的な思想なので、参考程度にどうぞ。 私は、基本的には、要らない画像(や音楽)はロードさせない、要らなくなった時点で破棄するという考えです。 理由は、メモリをなるべく占有したくないのが主です。 >これは設計としてあまり良くないことでしょうか? 悪いとは思いません。 例えば、ごくごく小さなゲームを作られるのであれば、実装を簡素化できるので有効なやり方だと思います。 一方で、画像枚数が増えたり、ゲームの規模が大きくなったり、今後の拡張を考えたときには、 そのやり方ではいずれ限界が来るようにも思います。 私の場合は、 シーン別に使う画...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: クラスのメンバ関数にDrawGraph関数を使うと機能しない
返信数: 6
閲覧数: 2695

Re: クラスのメンバ関数にDrawGraph関数を使うと機能しない

上記で、みけCATさんやsoftyaさんがおっしゃっているとおり、 5~6行目で int im1; int im2; とint型のグローバル変数を宣言していますが、 47~48行目で int im1=LoadGraph("unit1.png"); // 代入のつもりだったのでしょうがintがついてるのでローカル変数を新たに宣言してます int im2=LoadGraph("unit2.png"); としているからです。 主題とは関係ありませんが、 メインループにScreenFlipが2回出現しています。1回にしましょう。 それから、DrawRotaGraphの第6、第7引数はいずれもint型(...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて
返信数: 4
閲覧数: 3412

Re: 処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて

>>ISLeさん 度重なる質問にもかかわらず、貴重な情報つきでご回答くださり、ありがとうございますm(__)m >VSYNC待ちの有効無効はアプリ側で選択できます。 >VSYNCが有効のときテアリングが発生しないかわりに、十分なスペックであっても気付かないレベルでコマ落ちの発生するリスクがあります。 なるほど。 ティアリングOKとするか、コマ落ちOKとするか、アプリとして、ユーザーが選択できる手段を提供することに意義があるわけですね。 参考になりました。 >最近話題のNVIDIAのG-SYNCを新たに採用しようというときでもこの部分は何も変える必要がありません。 >PCモニタのリフレッシュレー...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて
返信数: 4
閲覧数: 3412

Re: 処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて

>>ISLeさん 丁寧にご回答くださりありがとうございます。 赤色の番号だけ、追加で質問させてくださいm(__)m > 【回答1】 >この処理はVSYNCを完全に無視することで成り立っています。 >常に理想のタイミングのみを目指してそれに間に合ったか間に合わなかったかだけを判定します。 >VSYNC待ちが有効のときScreenFlipはタイミングをずらす邪魔者です。 実装では、SetWaitVSyncFlag( False )しておられないようですが、 ScreenFlipのVSYNC待ちの有効/無効は、どちらであっても この処理の本質(理想タイミングを目指す)には関係ない、という認識であって...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて
返信数: 4
閲覧数: 3412

処理落ちしても一定のFPS制御のロジックについて

いつもお世話になっております。Kettyです(^^) ISLeさんが公開してくださっている 「処理落ちしても一定のFPS制御」のロジックについての質問です。 http://isle.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/fps-927b.html もし、ここで質問することが不適切であればご指摘くださいm(__)m また、私の知識や理解が未熟であるため、思い違いなどあるかもしれないのですが、 その場合もご指摘いただけると助かります。 isle.videogame.20120426(.zip)の VGLibMain.cppの run関数のFPS制御部分(69行目~104行目...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FPS制御について
返信数: 9
閲覧数: 5441

Re: FPS制御について

>>softyaさん
ご回答くださりありがとうございます。
なるほど、理解できました(^^)

トピックを占有してしまったので、あとは黒猫さんにバトンタッチして、
私の疑問はここで切り上げさせていただきますm(__)m
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FPS制御について
返信数: 9
閲覧数: 5441

Re: FPS制御について

>>softyaさん 私は質問者さんではないので、以下にオフトピックとして書かせていただきますが、 別トピックにすべきでしたらご指摘くださいm(__)m >ScreenFlip()の同期をやめてしまえば これは、たぶん過去にもよく出ていた垂直同期待ちを切る(SetWaitVSyncFlag( FALSE );する)というお話だと思うのですが、 これだと、FPS60と表示されるかもしれないかわりに、ティアリングが発生して画面がガタガタ引っかかるような感じになる、という懸念がでますよね。 垂直同期待ちを切らずに、かつFPS60を安定させたいという要求は、一般的でないのでしょうか? 今は、ISLeさ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FPS制御について
返信数: 9
閲覧数: 5441

Re: FPS制御について

Fps_Wait関数の入れる場所については言及しかねるのですが、 「特定のFPSで動作させる方法」 http://dixq.net/g/03_14.html このURLどおりにされても症状は変わらないのですよね? であれば、よろしければ一度、以下をお試しください。 「きっちりFPSを制御してみよう」 http://dixq.net/rp/43.html もしかしたら、それで解決されるかもしれません。 私の環境(モニタ)では「きっちりFPSを制御してみよう」でもダメでした。 FPS制御について、私も悩んでいるところでして、私も黒猫さんと同じ症状(FPSが59.8くらい)です。 今のところ、解決策...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: FPS制御について
返信数: 9
閲覧数: 5441

Re: FPS制御について

主題から外れるのですが、 boolとBOOLを混同されてませんか?? boolは真偽(true, false)ですが、 BOOLはint型(TRUE:1(非0), FALSE:0)です。 よって、例えば bool flag = TRUE; //起動フラグ の部分は、 bool flag = true; //起動フラグ // もしくは BOOL flag = TRUE; //起動フラグ とするのが正しいと思いますよ。 Fps_UpdateやProcessといった関数もtrue/falseでなくTRUE/FALSEを返してしまっていますので、 今のうちに、boolなのかBOOL(int型)なのかき...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて
返信数: 4
閲覧数: 3635

Re: (C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて

Yuoさん ご回答くださり、ありがとうございます。 >複合ではなく復号ですよ。 タイプ変換ミスしてましたm(__)mご指摘ありがとうございます。 >std::stringの代入演算子は引数がCスタイル文字列であることを想定しているため, なるほど・・・おっしゃるとおりですね。無理がありますね。 ナル文字のことを意識できておりませんでした。 理解できました。 >std::stringを使うことだけを考えての解決策であれば, >std::basic_string::assignの文字列長指定版や反復子指定版を使うことも解決策に含まれます。 一度、base64エンコードするやり方をトライしてみます。...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて
返信数: 4
閲覧数: 3635

Re: (C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて

Yuoさん ご回答くださりありがとうございますm(__)m 恐れ入りますが、私の理解が正しいかどうか、念のため確認させてください。 お伝えくださった内容について、以下の認識であってますでしょうか? ①暗号化後のデータが、バイナリデータなので、 reinterpret_cast<const char *>( &blobOut.pbData )などと、キャストしたとて、それがstringになるわけではない。 ⇒つまり、今回のソースでは、そもそも暗号化文字列として誤った文字列を複合しようとするから失敗している ②解決するためには、 上記のようにキャストするのではなく、 バイナリを文字列に変換したもの...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて
返信数: 4
閲覧数: 3635

(C++)CryptProtectData/CryptUnprotectDataについて

こんにちは。 いつもお世話になっております。Kettyです(^▽^) Windows標準の暗号化関数CryptProtectDataおよびCryptUnprotectDataを使って、 文字列の暗号化/複合したいのですが、複合に失敗します。 なぜ失敗するのか理解できないので、どこに誤りがあるか教えてください。 【環境】 Windows7 Home Edition 64bit Visual Studio 2010 Express Edition C++(stl)とDXライブラリを使用しています。 【参考にした記事】 http://eternalwindows.jp/crypto/dpapi/dp...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)自プロセスのCPU使用率をプログラムで計算したい
返信数: 1
閲覧数: 5276

Re: (C++)自プロセスのCPU使用率をプログラムで計算したい

自己解決できました。 以下が誤りでした。 × PDHカウンタで取得した自プロセスのProcessor Timeを、Totalで割る ○ PDHカウンタで取得した自プロセスのProcessor Timeを、CPUコア数で割る 参考までにコードを残しておきます #include <vector> #include <pdh.h> // PDH関連 #pragma comment(lib, "pdh.lib") #include <DxLib.h> using namespace std ; // 画面サイズ static const int SCREEN_W = 640 ; static cons...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12321

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

>ただちょっと面倒かなー…。と思うので 私個人の感想なのですが、 DXLibとWinAPIを併用してウィンドウクラスを制御(?)するのは、 yukiriさんの提示してくださってるやり方より、敷居が高そう(面倒そう)に思います。 (試したことがないので想像ですが、DXLibとWinAPIは相性が悪いと聞いたりするので、ややこしいのかなぁと) ただ、ご自身の勉強のためということですし、 私も結果どうなるのか興味がありますので、頑張っていただきたいですね(^^; 参考までに、私がやってる方法も紹介します。 私の場合は、yukiriさんの考え方と似ていて、 ゲームアプリと、ゲームを再起動するためのアプ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウのサイズの設定方法
返信数: 25
閲覧数: 12321

Re: ウィンドウのサイズの設定方法

>私は口で説明するのが下手なので、似たような(というかほぼ同じ)投稿のリンクを張ります。 >一度最小化すると画像が表示云々 この件については、リンクを読みますと、DXライブラリ側の問題(不具合)だったということで、 結果、すでに修正されたものが配布されていて解決にいたっているように読み取れます(page1で修正の告知がされています)。 ので、以下をご確認されてみてはどうでしょうか? (1)お使いのDXライブラリのバージョンが古くないか   ⇒古ければ上げてみる   上記リンクの件は2011年のものですので、かつ当時に修正されているので、まったく同じ事象が再発するとは考えにくいように思います。 ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)自プロセスのCPU使用率をプログラムで計算したい
返信数: 1
閲覧数: 5276

(C++)自プロセスのCPU使用率をプログラムで計算したい

こんにちは。Kettyです(^^) C++で自プロセス(DXライブラリを使用したアプリ)のCPU使用率(%)を求めたく、 PDHカウンタでクエリ発行して取得するというやり方を以下URLを参考に、 CPU使用率をウィンドウ内に表示するように実装してみました。 http://eternalwindows.jp/windevelop/pdh/pdh05.html http://atelier-peppe.jp/programTips/MFC/MFC_26.html しかし、タスクマネージャーのプロセスタブのCPU列に表示される値とマッチしません。 マッチさせたいのですが、どこが間違っていますか? あ...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ディスクトップアクセサリについて
返信数: 13
閲覧数: 6922

Re: ディスクトップアクセサリについて

どうもお疲れ様です。 ですがあああ・・・またメインループにSetWindowPosが入っておりますよ・・・念のため(^^; あと、インデントなどが崩れてゆきつつあるように思いますので、お気を付けください。 私も実験用に書いてみました。C++ですが。 決して最適解ではありませんが、今後の参考になればと思いますm(__)m (FPS制御部分はDixqさんのものをそのまま流用させていただいております http://dixq.net/rp/43.html ) #include <vector> #include "DxLib.h" using namespace std ; // 透明にしたいウィンド...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ディスクトップアクセサリについて
返信数: 13
閲覧数: 6922

Re: ディスクトップアクセサリについて

>また、SetWindowPosの使い方もわからないです。 なるほど。 SetWindowPosについて、私も正しい回答を用意できる自信がないため、 以下、ちょっと的外れな意見になってしまうのですが、 DXライブラリをお使いになるのであれば、 SetWindowPositionという関数を使われるのが、敷居が低くて理解しやすいと思います。 例)SetWindowPosition( 1200, 600 ) ; このように書くと、透明ウィンドウの左上を1200, 600の位置に指定できます。 ただこれでは、最前面にしたい、という要件が満たされないと思いますので、 以下のように // 最前面指定する...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ディスクトップアクセサリについて
返信数: 13
閲覧数: 6922

Re: ディスクトップアクセサリについて

あ、いえ別に謝っていただく必要はありません。私が気になっただけですのでm(__)m

1行目にコメントで画像が出て来ないとありますが、
修正によって画像が表示されなくなっちゃった、という認識でよいですか?
(まだコードを読めておりませんので私の認識まちがいでしたらスルーされてかまいません)

もしかして、SetWindowPosの使い方を悩んでおられるのでしょうか?
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ディスクトップアクセサリについて
返信数: 13
閲覧数: 6922

Re: ディスクトップアクセサリについて

ご本人が解決されたとのことなのですが、 上記の提示していただいたソースコードにつきまして、私が気づいた点だけ指摘させていただきます。 (他の方がこのソースを参考に誤って覚えてしまうことを避けたいので・・・) 1.1600*900というサイズでMakeScreenし、かつウィンドウ自体もその大きさにされていますが、   表示される画像がデスクトップ全体を覆い隠すような大きい画像なのでしょうか?(壁紙?)   違うのでしたら、メモリの無駄だと思いますし、処理負荷も気になるように思います。   小さい画像なら、デフォルトのウィンドウサイズ640*480で、その中に画像を描画し、ウィンドウの座標を右下...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ディスクトップアクセサリについて
返信数: 13
閲覧数: 6922

Re: ディスクトップアクセサリについて

ディスクトップ⇒デスクトップの間違いですよね? DELTA-Ⅲさんのやりたいこととしては、 DXライブラリで透明なウィンドウを作ってそこに何かを描画したい、ということだと思いますが、 下記公式サイトにてDXライブラリの管理人様が見本を提示されています。 http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3158 ポイントは、上記で明記されていますが、 SetUseBackBufferTransColorFlagを使うこと、 ScreenFlipの代わりに、UpdateLayerdWindowForPremultipliedA...
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)リソーススクリプトでifdefするには
返信数: 2
閲覧数: 4558

Re: (C++)リソーススクリプトでifdefするには

>h2so5 さん
ありがとうございます。教えていただいた方法で解決しました。
なるほど、_DEBUGキーワードを自分で定義してやる必要があるのですね。

プロジェクト→○○(プロジェクト名)のプロパティより、
左側で、構成プロパティのリソース→全般を選んで、
右側で、プリプロセッサの定義に

_DEBUG;%(PreprocessorDefinitions)

を記述して適用ボタンクリックして、OKボタンをクリック

解決とさせていただきますm(__)m
by Ketty
9年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)リソーススクリプトでifdefするには
返信数: 2
閲覧数: 4558

(C++)リソーススクリプトでifdefするには

こんにちは。 いつもお世話になっています。Kettyです(^_^) リソーススクリプト(.rcファイル)にて、 #ifdef _DEBUG~#else~#endifで、DebugビルドとReleaseビルドで、リソースするファイルを分岐する方法を教えてください。 私は、以下のように実験してみたのですが、 Debugビルドしても、#ifdefがtrueのケースのファイルがリソースされません。 なお、Releaseビルドすると、#elseのケースでリソースされることは確認できました。 どこが間違えているのでしょうか? それとも根本的に、リソーススクリプトではこのような分岐は不可能なのでしょうか? ...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について
返信数: 4
閲覧数: 3173

Re: ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について

>h2so5 さん ご回答くださり、ありがとうございました。 このやり方でやってみます。 恐れ入りますが、私は、スクリプトの"シンプル"とか"本格的"という基準が分かっておりません。 いまのところ、スクリプト言語の機能としては、 先にあげさせていただいた例題くらいのものを実現できればよいと考えており、 他に実現したい事柄を自分自身が想像できませんので、たぶん、私がやろうとしていることはシンプルなのだろうだと思います。 これこれこうしたい場合、こんなんじゃダメだ・・・、みたいな壁にぶち当たった場合に また質問させていただくかもしれませんが、いったんこのトピックは解決とさせていただきます。 この度...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について
返信数: 4
閲覧数: 3173

Re: ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について

>h2so5 さん ご回答くださり、ありがとうございます。 なるほど、メインシーンクラスを経由させるというのは、 各オブジェクトをスクリプトクラスから隠ぺいするためですよね。 では、引数が増えてゆくという問題はどのように解決すべきなのでしょうか? つまり、経由のさせ方です。 いま、思いついたのは、構造体を使うことです。 疑似コードで表現するとこんな感じで考えました。 struct 構造体 { int プレイヤーの座標 ; int 町人の座標 ; ・・・ } ; class メインシーン { public: void Update() { // 経由用に構造体にセット 各オブジェクトの状態 va...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について
返信数: 4
閲覧数: 3173

ゲームのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成について

こんにちは。Kettyです(^^) 前回、アルゴリズムの質問をさせていただき、みけCATさんやusaoさんに大変お世話になりました。 その節はありがとうございました。 今回の質問は、件名のとおりで、 ゲーム開発でのスクリプトクラスとその他のクラスの扱いや構成についてです。 以下のような場合、どういう設計にするのが望ましいのか、あるいはどうするのが一般的なのか教えてください。 現在、RPGのようなマップ見下ろし型のアドベンチャーゲームを作っており、 次のようなクラス構成にしています。 ■プレイヤークラス  プレイヤーキャラクターの座標や状態、画像などを管理します。 ■スクリプトクラス  スクリプ...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん
ご解説をしてくださりありがとうございます。

>「比率」は保たず、「順序関係」を保つ変換をして考えてもいい、ということになります。
なるほど・・・!! ようやく理解できました。
とても分かりやすかったです。貴重なお時間を割いてご説明くださりありがとうございました。

トピックと関係ないですが、
2014/02/22時点で、みけCATさんのWebサイトが閲覧できなくなっておりますです(o _o)更新中かな。
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん ご指摘くださりありがとうございます。 なるほど・・・オブジェクト同士の「位置関係」をたもつ、ですか。 トピックを解決済みにしてしまったので、いまさらに確認させていただくのは大変恐縮なのですが、 以下の私の認識があっておりますでしょうか? お手すきの際でけっこうですので、ご覧になられたらご回答くださると幸いです。 >「比率」ではなく「位置関係」をたもちます。 この、みけCATさんのご指摘の意図としては、 比率という表現だと、位置関係まで指し示せていないから、私が使う言葉を間違えているよ、ということですね。 頭の中では、 線分Aは線分Bより右にあるとか下にあるとかは、(きっと)不...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん ご教授くださりありがとうございます。 なるほど、座標圧縮というのは、内部のオブジェクト同士の比率をたもったまま、全体の空間自体を縮小するイメージなのですね。 その結果、等倍で探索するよりも処理が高速になると。 おかげさまで、理解できました。 とても分かりやすいご説明を図まで用意して教えてくださり、ありがとうございました。 >「必要ない」であって、「やっても意味がない」「やらないべき」ではないことに注意してください。 座標圧縮した上での処理速度は、実際に入力される線分の大きさや座標の分布に依存するので、 果たして座標圧縮する甲斐があるかないかは、座標圧縮してみないことにはわから...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCAT さん 現在、みけCATさんが考案してくださったアルゴリズムを理解しようとしているのですが、 以下、私の理解がおよびませんので、お手数ですがご教授願えないでしょうか? >1. 線分を座標圧縮する(座標の値が0~1000くらいなら必要ない) 座標圧縮という言葉を今回初めて知りましたので、ネットで調べてみました。 (Google検索で3~4件程度しかヒットできず、その実態がなんなのか理解に苦しんでいるのですが、何やらプログラミング技術者のアルゴリズム試験かなにかで有名な設問であるかのような印象をうけました。) お聞きしたいこととして、座標圧縮とは何なのでしょうか? 現在の私の認識では、...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCAT さん ヴィジュアライザーの使い方をご教授くださりありがとうございました。 なるほど、これはとても便利ですね。重ね重ねありがとうございます。 また、遅ればせながら、 作ってくださった矩形算出プログラムが正しく動作することを確認いたしました。 私の期待する出力のとおりでしたので、その旨ご報告させていただきます。 みけCATさんの作ってくださったプログラムをそのまま、 No.1で投稿した私のDXライブラリ用のプロジェクトに移植しましたので、一応ここにあげさせていただきます。 (中身はまるまるみけCATさんの実装なので、わざわざあげる意味はないのかもしれませんが、誰かの役に立つかも) #...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん 申し訳ありません。 usaoさんがご指摘くださっている内容通りなのですが、私の記述に誤りがありました。 度重なる誤記、謝罪いたします。 「または線分同士の交点となる」ではなく、ただしくは、「または"直線"同士の交点となる」です。 線分を伸ばしたものとの交点も、矩形の座標としてありです。 Hの解答例をあげさせていただきます。 また、大変お手数おかけすることとは思いますが、 差支えなければ、ダウンロードさせていただいたサンプルソースの使い方をご教授願えますでしょうか? (私の使い方や認識に誤りがあるかもしれませんので、その場合はご指摘いただけると助かります。) visualise...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>usao さん ご指摘くださりありがとうございますm(__)m おっしゃるとおりですね。 結論から申しますと、入力の線分から求められる矩形領域について、何個分割してもよいし、分割しなくてもよいです。 ルールとしては、 矩形とする領域の起点(左上)と対角点(右下)は、必ず、入力の線分の始点または終点または線分同士の交点となる、です。 (それ以外の座標に点を置いてはならない) ですので、例Aについては、赤の矩形と緑の矩形、または、赤と緑がくっついたひとつの大きな矩形としてもよいです。 (例Aでは、多くても赤と緑の2つまでしか分割できないです) 他にも私の至らない記述があるかもしれません。 お気づ...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCAT さん サンプルソースを作ってくださって、ありがとうございます。 ダウンロードさせていただきました。 恐れ入りますが、まだご提示くださったアルゴリズムの理解もできておりませんので、 いましばらくお時間くださいm(__)m ちなみに、私が今考えているアルゴリズムは、以下のとおりで、 ロジックの実現可能性と、出力の妥当性の検証をかねてプログラムを作っている最中です。 1.交点を含むすべての座標と、そこから延びる全ての線分を求める 2.すべての座標について、ひとつずつ、以下の手順に従ってルート探索する   2-1.座標Aをスタート地点とする   2-2.座標Aから延びる線分A-1をたより...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん
はい、重ね重ねありがとうございます。
私も先のアルゴリズムの理解とともに、別のやり方も模索してみます。
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCATさん、usaoさん 大変失礼しました!私が間違っていました。 Bは、矩形なしです! (存在しない線分を頭の中で無意識に補完してしまったまま、気づかずに回答し続けておりました(><)!!!!) もうなんとお詫びすればよいやら・・・きっとこれがみなさんを混乱させてしまった最大の原因だと思います。 申し訳ありませんでした。 >みけCATさん >No:19 のデータ(これを入力Eとします)に対する出力から考えると、使う矩形の数は最小でなくてもいいということですね? はい、そうです。最小でなくてもかまわないです。 また、Fの出力も同様で、 矩形なしです。 (さらなる間違いをおかさぬように、こ...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCAT さん >「中央の線分(1px)」とはなんですか? 失礼しました。50px目と51px目のすき間のことを指したつもりですが、 私の表現が間違えているのだと思いました。 言いたいこととしては、Bの出力の期待値としては、 みけCATさんにご提示いただいた図で言いますと、 赤色と緑色の間の1pxの隙間は矩形として扱いたくないということです。 また、No.19でご提示いただいた件につきまして、回答させていただきます。 領域と領域の区切り方によってはもっと多くのパターンをつくれるはずですが、 区切れる数としては3つしかない見込みですので、3パターンを提示させていただきます。 (添付の図と合わ...
by Ketty
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい
返信数: 42
閲覧数: 16105

Re: (C++)直線に囲まれた矩形の座標を知りたい

>みけCAT さん
たびたび貴重なお時間を割いてご協力くださり、ありがとうございますm(__)m

>上の入力Bでは(50,100)-(51,100)がつながっていませんが、この説明だとこれは矩形ではないのではないでしょうか?
はい、そこに矩形は無いものとしたいです。
Bの期待する出力は、二つの矩形が中央の線分(1px)で区切られているという考えです。

>また、入力Dに対し、
な、なるほど。これも盲点でした。
おっしゃるとおり、その出力も正しいです。

ご教授いただいたアルゴリズム1~3(4)に対し、理解を深めたいと思います。
大変申し訳ないのですが、しばらくお時間をください。

詳細検索ページへ移動する