検索結果 5 件

by ひぐらし
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32APIにおける、MDIWindow形成について
返信数: 7
閲覧数: 4033

Re: Win32APIにおける、MDIWindow形成について

追記なのですが、他のパソコンで同じコードを試したところ エラーを吐き出さずに出来ました。
もうわけがわからなくなってきました…

ちなみに、その実行できたパソコンもVisual Studio 2010のwindows 7です。
by ひぐらし
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32APIにおける、MDIWindow形成について
返信数: 7
閲覧数: 4033

Re: Win32APIにおける、MDIWindow形成について

返信ありがとうございます。
同じことをしてみたのですが、同様のエラーが得られました。
一度一から書き直したほうがいいのでしょうか…?
by ひぐらし
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32APIにおける、MDIWindow形成について
返信数: 7
閲覧数: 4033

Re: Win32APIにおける、MDIWindow形成について

taketoshi様、返信ありがとうございます。
試してみたのですが、駄目でした。
WNDCLASSEXのlpszMenuNameを変更すると、フレームウインドウが形成できるということはそこに問題があるのでしょうか?
WNDCLASSEXのところでエラーを吐き出させようとしても、正常に行われました。
とGetLastErrorが吐き出すばかりで分からず仕舞いです。
by ひぐらし
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32APIにおける、MDIWindow形成について
返信数: 7
閲覧数: 4033

Re: Win32APIにおける、MDIWindow形成について

すいません、resource.hを一応載せておきます #include <Windows.h> #define IDM_OPEN 1001 #define IDM_CLOSE 1002 #define IDM_ANALYSIS 2001 #define IDM_HELP 3001 #define IDM_FILEOPEN 4001 #define IDM_PAINT 10001 #define ID_OPEN 0x1001 #define ID_CHECK1 0x1002 #define ID_CHECK2 0x1003 #define ID_CHECK3 0x1004 #define ID_...
by ひぐらし
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Win32APIにおける、MDIWindow形成について
返信数: 7
閲覧数: 4033

Win32APIにおける、MDIWindow形成について

Win32APIをVisual Studio2010、Windows 7の環境下でプログラムを書いています。 今までうまく進んでいたのですが、今日突然 ~.exe の 0x756e76f1 でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x00000000 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。 というエラーを吐き出してきました。突然のことだったのと、初心者なので直し方がわかりません。 助言を頂けると助かります。 様々なプログラムのところから、ここを取り出しているので乗ってない変数などはありますが そこまで進むことなくエラーを吐き出しているため、今回は載せていま...

詳細検索ページへ移動する