検索結果 5 件
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 構造体とエクセルデータ
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1170
構造体とエクセルデータ
現在構造体を用いて生徒のデータをエクセルから読み取りそのデータを処理するプログラムを作っています。 プログラムの中で、名前をで入れ替える関数と数学の点数で入れ替える関数はうまくいくのですが英語の点数で入れ替えようとするとうまくいきません。 どこが間違っているのか指南ください。入れ替えはバブルソートの考えです。 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct{ char namae[100]; int mten; int eten; }student; void swap(...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 構造体にエクセルのデータを代入
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3263
Re: 構造体にエクセルのデータを代入
遅れてしまい申し訳ありません。無事構造体に入れることができました。 遠回りな方法で入れていたから何かミスがあったのかもしれません。下のほうのif文については、6つの動作を分岐させて実行させるためです。 完成途中で相談してしまい申し訳ありません。まだ分岐は1つしか完成しておらず1を押すと名前順で並び替えるという内容です。 また必ずこのプログラムでお世話になるのでよろしくお願いします。 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS #include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct{ char namae[100]; int...
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 構造体にエクセルのデータを代入
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3263
Re: 構造体にエクセルのデータを代入
student stu [] = { *name, Math, Eng };を student stu [1] = { *name, Math, Eng };にするということでしょうか?理解力がなくてすみません。
自分のプログラムのどこがまずいのかわかりません
自分のプログラムのどこがまずいのかわかりません
- 11年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 構造体にエクセルのデータを代入
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3263
構造体にエクセルのデータを代入
現在、生徒という構造体の中に成績を入れてそのデータをソートしたりするプログラムを作成しています。 生徒のデータは 名前 数学の点数 英語の点数という順番でエクセルの中に入っています。そこで構造体の中にエクセルのデータを読み込んでみたのですが構造体のことをよく知らないせいか、1つ目の要素が思ったように表示されず困っています。 stu[1].namae, stu[1].mten, stu[1].etenこの状態で中身を見てみるとカタカナのㇾが無数にある状態とmtenとetenには-の巨大な数が入っていました。うまく1つ目の要素を表示できるようにどなたか解決策をお願いします。 //警告が出ないように...