検索結果 16 件

by gari
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ 名簿を作って検索できるプログラム
返信数: 3
閲覧数: 2984

Re: C++ 名簿を作って検索できるプログラム

回答ありがとうございます。
とりあえず動くものを作って、リファクタリングはその後で考えればいいでしょう。
確かにそうかもしれません。

まだ参照されているオブジェクトをdeleteすると、dangling pointerとなり危険です。
vectorからの要素の削除には、erase()関数が使えます。
ここでもう一つ疑問が出てきたのですが、
Member内の関数(Member::rm)で削除を行いたいのですが、現在のコードではmainにvectorが宣言されております。
vectorをどこで宣言するのが良いのか教えてくただけませんか?
by gari
8年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C++ 名簿を作って検索できるプログラム
返信数: 3
閲覧数: 2984

C++ 名簿を作って検索できるプログラム

C++のプログラムについて質問させていただきます。 プログラムの内容としては、 名前、年齢、性別のデータを追加、削除、検索できるものです。 名簿メソッドは、人の情報、名簿追加、名簿削除ができる。 ■質問したいこと  ・vectorで名簿を持っているがこれでいいのか、持つ場所がmainだと依存しているのではないか  ・削除する部分のコードの書き方    newしてるのでdeleteでいいのではないかと考えているのですが、    そもそもnewしないで名簿インスタンスを作成したい(そうしているのを見たことがある気がする)。←この考え方から間違っている??  ・searchの実装がよくわからない。 ...
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのpause画面の作り方
返信数: 5
閲覧数: 2730

Re: ゲームのpause画面の作り方

ありがとうございます!
やってみようと思います
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのpause画面の作り方
返信数: 5
閲覧数: 2730

Re: ゲームのpause画面の作り方

具体的に薄暗くするにはどうしたらいいですか。
調べてみてもモニターや画像を変えるのは見つかるのですが、
ゲーム画面を背景にして、薄暗くする方法が見つからないです。

ゲームを一時停止するのは、Timer.Stop関数を使うつもりです。

ちなみにゲームはテトリスです。
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのpause画面の作り方
返信数: 5
閲覧数: 2730

Re: ゲームのpause画面の作り方

具体的に薄暗くするにはどうしたらいいですか。
調べてみてもモニターや画像を変えるのは見つかるのですが、
ゲーム画面を背景にして、薄暗くする方法が見つからないです。

ゲームを一時停止するのは、Timer.Stop関数を使うつもりです。
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ゲームのpause画面の作り方
返信数: 5
閲覧数: 2730

ゲームのpause画面の作り方

c#でwindows フォームアプリケーションを使ってテトリスを作りました。

Escキーを押すと、東方とかによくある ゲーム画面を薄暗くしてメニューを表示させたいのですが
どうしたらいいのか見当がつきません。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい
返信数: 4
閲覧数: 3672

Re: C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい

URIにfile以外のスキームが使われているのであればSystem.Net.Sockets.Socketクラス fileスキームであるならばSystem.IO名前空間の各クラス これらはどこを見たら判断できるのでしょうか、 URIの先頭から,最初の:の直前までがスキームです。 ref) URI Generic Syntax 3. Syntax Components たとえばgoogleの https://www.google.com なら「https」がスキームということでいいのでしょうか。 そうであれば、私がアクセスしたいのはhttpスキームです。 また,HttpClient自体はNuGe...
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい
返信数: 4
閲覧数: 3672

Re: C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい

YuO さんが書きました:URIにfile以外のスキームが使われているのであればSystem.Net.Sockets.Socketクラス
fileスキームであるならばSystem.IO名前空間の各クラス
これらはどこを見たら判断できるのでしょうか、
教えていただけると幸いです

あと、自分の開発環境では .NetFreamwork 4.5が使えないので System.Net.Http.HttpClirentが使えないのです
by gari
10年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい
返信数: 4
閲覧数: 3672

C#のDnsクラスを使ってwebサーバにアクセスしたい

C#で System.NetのDnsクラスを使って、web上にある、アクセスすると応答してくれるサーバーがあり、
指定したURLにアクセスして応答を受けとるプログラムを組みたいのですが
いろいろ調べても、どうやったらいいのか全然わからなく困っています。

どなたかわかる方がいたら教えてくれるとうれしいです。
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 8568

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

投稿No.10に「もう一度聞いた方がいいですよ」と書いたのに…ちゃんと見てますか? それとも、もう一度聞いた結果がそれですか?同じ助言を繰り返し聞いた?それじゃ意味がありません。 あ、そうかその助言した人にはもう聞けないのでしょうか? でなければ、 softyaさんの書いてる通り、具体的な助言をしてもらってください。 そしてそれを 示して くれない限り、これ以上レスはつかないと思いますよ。 (ついても同じようなレスになるかな) もう一度聞いたところ、 来年からシステムの仕様が変わるみたいだから もう作らなくていいよ と言われました( ゚д゚)・・・ 答えたくださった方々、ありがとうございまし...
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 8568

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

回答者は私ですが、プログラムは作らずUWSCで試してみるという結論になったはずです。というか私はそう認識していました。 競技プログラム自体は事前コンパイルしてクライアントプログラムを作っておけば良いと思いますので、それを複数マップでテストするためにUWSCでCHaser2012サーバー をあやつってやれば良いはずです。と言うかそれ以外に何の処理が必要なのかよく分かりません。 これだと、mapファイルを一回ずつ読み込まなければならず、 一度に複数のマップファイルを読み込んで自動で動作するということができないとわかったので、 C言語でプログラムを組んで動作させようと思ったのです。 課題ではないで...
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 8568

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

【追記】 こちらと関係有るのかな? 「スクリプトについて • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」 http://dixq.net/forum/viewtopic.php?t=14137 えーとマップを自動で読み込ませるだけだったはずなんですが・・・。 VC++やC言語は関係無いような。 読み込ませて、実行を繰り返したいのです。 それを visual C++を使ってC言語で書こうと思っています。 スルーしないで以下の質問に答えてください。 それによって回答も違ってきますので。 基本はAPIで動き、ほかのアプリを呼び出して(?)UWSCで自動で動くようにしたいのです。 ここがいまいちよ...
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 8568

Re: visual C++でUWSCを使えるようにしたい

みけCAT さんが書きました: これだけなら、UWSCでvisual C++を開く→プロジェクトを作る→コードを書き込む→ビルドする という操作をさせればよさそうですが、
説明がへたですみません。
それであってると思います。

ただ、visual C++で開くにはどうしたらよいのでしょうか。
.UWSファイルをvisual C++で開けばよいのでしょうか。

UWSCでvisual C++を開いた場合、APIのプログラミング(stdio.hやwindows.hを使うこと)はできるのでしょうか?
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: visual C++でUWSCを使えるようにしたい
返信数: 18
閲覧数: 8568

visual C++でUWSCを使えるようにしたい

visual C++でUWSCを使ってC言語で exeファイルのアプリを作ろうと思っています。

具体的にどうしたらいいかわからず困っています。

基本はAPIで動き、ほかのアプリを呼び出して(?)UWSCで自動で動くようにしたいのです。

どうしたらよいでしょうか
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スクリプトについて
返信数: 17
閲覧数: 6126

Re: スクリプトについて

そうですか、
わかりました。

UWSCでやってみたいと思います。


全く未知の世界なので、わからないことが大量に出てくると思いますが
頑張って勉強していきたいと思います。

ありがとうございました!
by gari
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スクリプトについて
返信数: 17
閲覧数: 6126

Re: スクリプトについて

>あっと、これですか?
>「CHaser2012 - 全国情報技術教育研究会」
>http://www.zenjouken.com/?page_id=470
>ここの「新サーバープログラム」ですよね?

そうです。

.mapというファイルを読み込んで動作します。

自動化したいのは、
マップを10個ほど読み込んで、対戦を連続して行ってくれるようにしたいのです。

マップの読み込み→サーバーの接続→試合→切断→マップの読み込み・・・

となるようにしたいのです。
UWSCというスクリプトを使えばよいのでしょうか?

詳細検索ページへ移動する