検索結果 15 件

by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて
返信数: 6
閲覧数: 4428

Re: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて

みけCAT さんが書きました:とりあえず、モデル情報までの読み込みを実装してみました。
なんとなくですが理解出来ました。
自宅に帰って実装してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて
返信数: 6
閲覧数: 4428

Re: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて

みけCAT さんが書きました:とりあえず、モデル情報までの読み込みを実装してみました。
反応おくれてすいません(部活をやっているので...)
コードまで書いていただきありがとうございます。
少し読ませて頂きます。
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて
返信数: 6
閲覧数: 4428

Re: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて

みけCAT さんが書きました:WindowsならShift_JISに変換した方が扱いやすく感じるかもしれないですが、
Ubuntu13.10ならわざわざ変換しなくても、UTF-8のまま文字列を扱えばいいと思います。
ただし、エンコードがUnicode(UTF-16)の場合もある(どっちかははヘッダでわかる)が、それは規則に従って自分でUTF-8に変換すればいいはずです。
ここが参考になります。UTF-8 - Wikipedia
返信ありがとうございます
文字列が何byteかはどこでわかるのでしょうか?
unsigned char[]で適当に14個くらい取ってきたのですが、一文字且つ文字化けをしてしまっている状況です
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて
返信数: 6
閲覧数: 4428

PMX他環境でエンコードされたファイルのデコードについて

朝早くの投稿になります。 PMX(MMDモデルのファイル形式)のロードを行うプログラムをC++で作っている時に、どうしても解決できない箇所があったので質問させていただきました。 解決できない箇所とは、モデル情報の部分で、そのデータ変換に.NET Frameworkを使用しているらしい(仕様より)のですが、私の開発環境がubuntuのため.NETが使えず、更に、PMXはバイナリなのでどうすることも出来ずに詰まっている状況です。(Wineは使いたくありません) (同様に、テクスチャパス、材質名、ボーン等、他のTextBufを使っている箇所も出来そうにありません。) どうにか.NETを使わずにロード...
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX11でpmdを扱う方法
返信数: 2
閲覧数: 2211

Re: DirectX11でpmdを扱う方法

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX11でpmdを扱う方法
返信数: 2
閲覧数: 2211

DirectX11でpmdを扱う方法

何度もお世話になっています。 DirectX11でpmdファイルのモデルを表示する方法を教えていだたきたくてトピックを立てました。 以前ここで紹介していただいた、northbrainのDirectX10/11プログラミングのサンプルソースのロードの部分をobjからpmdに差し替えることでpmdモデルを表示できると考え下記の動画を参考にやってみたのですが、頂点番号/テクスチャ座標番号/法線番号がpmdのどこに当たるのかわからず詰まっています。 ニコニコ動画 : sm15279511 ※動画ではDirectX9を使用していたため、ロードのみ参考にさせて頂き、その後2つのサンプルソースの共通点を見つ...
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX11でのポリゴン表示について
返信数: 2
閲覧数: 3872

Re: DirectX11でのポリゴン表示について

こんな単純なことに気がつかずすみません。
ありがとうございました
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DirectX11でのポリゴン表示について
返信数: 2
閲覧数: 3872

DirectX11でのポリゴン表示について

件名に書きました、NorthbrainのDIRECTX10/11PROGRAMMINGという本で勉強をしています。 事始め 第一章 シンプルな実装を眺める 1-5節 ポリゴンを表示 についてなのですが、 表示したトライアングルが回転しています。 (正三角形のX軸に垂直な対称軸を軸にして回転しています。速度は360°*2/sほどです) これは正しい動作なのでしょうか。 DirectXSDK から DirectXSDK + Windows SDK for windows8 に開発環境が変わったことでincludeやpragma commentを改造しました。 また、 D3D11CreateDevi...
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++2012でDirectX11を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 2449

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

検索までしていただきありがとうございます。
これで勉強していきたいと思います。
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++2012でDirectX11を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 2449

Re: VC++2012でDirectX11を使いたい

返信ありがとうございます。
難易度については、やる気だけは有りますので、大丈夫かと思います。
SDKにサンプルが付いているとのことですが、DirectX11はwindowsSDKと統合してしまったらしいのですが、単体での配布はしているのでしょうか?
by Saigo
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: VC++2012でDirectX11を使いたい
返信数: 4
閲覧数: 2449

VC++2012でDirectX11を使いたい

今、VC++2012でDirectX11の勉強をしたいと思っています。 ですが、一週間程度、参考文献を探してみたのですが、DirectX9の説明だったりと自分のほしいものが見つけることができなかったのでここで質問させていただきます。 やりたいことは、VC++2012でWin32プロジェクトを選択してプロジェクトを作った時にデフォルトで書かれているウィンドウ作成のテンプレートに付け足して、DirectX11を使えるようにしたいということです。 http://www.project-asura.com/program/d3d/d3d_001.html こちらのサイトが自分のやりたいことなのですが、...
by Saigo
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibとDirectXについて(初心者)
返信数: 6
閲覧数: 2677

Re: DxLibとDirectXについて(初心者)

無事見つけられました。
教えてくださった方々ありがとうございました。
by Saigo
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibとDirectXについて(初心者)
返信数: 6
閲覧数: 2677

Re: DxLibとDirectXについて(初心者)

別配布というのは知りませんでした。
すべて丸投げのようで申し訳ないのですが、
公開ソースコードを見つけられないのですが、どこにあるのでしょうか。
by Saigo
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibとDirectXについて(初心者)
返信数: 6
閲覧数: 2677

Re: DxLibとDirectXについて(初心者)

VC++でライブラリのヘッダファイルを開いて関数名で検索をしているのですが、見つけられないんです。
by Saigo
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DxLibとDirectXについて(初心者)
返信数: 6
閲覧数: 2677

DxLibとDirectXについて(初心者)

DxLibの関数にMV1LoadModel(); - MV1DrawModel();

という二つの関数があるかと思うのですが、
これと同じことをDirectXでやりたいと思っています。

DirectXでのやり方または、上記二つの関数の中身が書いてあるサイト等を教えていただけませんでしょうか。

詳細検索ページへ移動する