なんとなくですが理解出来ました。みけCAT さんが書きました:とりあえず、モデル情報までの読み込みを実装してみました。
自宅に帰って実装してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
なんとなくですが理解出来ました。みけCAT さんが書きました:とりあえず、モデル情報までの読み込みを実装してみました。
反応おくれてすいません(部活をやっているので...)みけCAT さんが書きました:とりあえず、モデル情報までの読み込みを実装してみました。
返信ありがとうございますみけCAT さんが書きました:WindowsならShift_JISに変換した方が扱いやすく感じるかもしれないですが、
Ubuntu13.10ならわざわざ変換しなくても、UTF-8のまま文字列を扱えばいいと思います。
ただし、エンコードがUnicode(UTF-16)の場合もある(どっちかははヘッダでわかる)が、それは規則に従って自分でUTF-8に変換すればいいはずです。
ここが参考になります。UTF-8 - Wikipedia