検索結果 6 件

by gray
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二進数の割り算について
返信数: 7
閲覧数: 4017

Re: 二進数の割り算について

すみません解決できました。
ありがとうございました。
by gray
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二進数の割り算について
返信数: 7
閲覧数: 4017

Re: 二進数の割り算について

usageの横にあるのはコマンド引数の書き方を示しただけなので
きちんとコマンド引数が入力されていない場合に出るので書き方の例です。

商は正しく出力されるのですが余りが正しく出力されません。
なぜかあまりにも商の値が出力されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
by gray
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二進数の割り算について
返信数: 7
閲覧数: 4017

Re: 二進数の割り算について

これはコマンド引数の書き方を示します。
1011001のように連続に書いてもいいですし、1,0,1,1,0,0,1のようにカンマで区切っても大丈夫です。
またo23のようにかいても2x^1+3x^0のようになります
box さんが書きました:main関数のusageに載っている2つの例では、
どのような結果を得たいのでしょうか。

特に後の方の例は、書いてあることの意味がよくわかりません。
by gray
11年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二進数の割り算について
返信数: 7
閲覧数: 4017

二進数の割り算について

今二進数の割り算をするプログラムを作っているのですが割り算の商はきちんと出力されるのですが余りがきちんと出力されず、 商の値と同じ値が出力されてしまいます。 どのようにしたらいいでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <ctype.h> #include <math.h> #define MAXCOEFFS 100 #define LBUFSIZE 2048 #define SBUFSIZE 256 #define TRUE 1 #define FALSE 0 #define MOD_...
by gray
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 素数について
返信数: 2
閲覧数: 2185

素数について

以下にchar型の配列に一文字ずつ数字を入れたデータ構造を作りました #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<math.h> #define NUMDIGITS 158 typedef struct{ char val[NUMDIGITS]; }subnt; subnt vi_assign(long long); subnt vi_zero(void); void vi_print(subnt); int vi_keta(subnt); subnt vi_add(subnt, subnt); subnt vi_sub(subnt, subnt...
by gray
12年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 単語ソートプログラムについて
返信数: 3
閲覧数: 1863

単語ソートプログラムについて

以下の英単語のソートプログラムをつくりました。 バブルソートを使いstrcmpで文字を比較して1を入力したら昇順に0を入力したら降順にソートされます。 自分で実行すると正常に動くのですがこれを大学のサイトに提出してみると 実行時エラー:メモリリーク, 領域アクセスが適切に行われているか確認して下さい と返ってきます いろいろと試したのですが一向に変わりません。 どうしたらいいでしょうか? #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<string.h> #include<stddef.h> #define N 128 typedef struct ...

詳細検索ページへ移動する