検索結果 5 件
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: GraphFilterが機能しない
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1563
GraphFilterが機能しない
タイトルの通りです。 DXライブラリの関数GraphFilterが機能しません。 モノクロに加工された画像を表示したいのですが 以下のコードを実行して2キーを押しても、カラフルなままの画像が表示されるのみです。 どうしたらよいのでしょう。 #include "DxLib.h" static char tmpkey[256]; static int key[256]; static char window=1; static short sx=1024,sy=576; double scale; int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){...
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ウィンドウのタイトルを非表示に
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3433
Re: ウィンドウのタイトルを非表示に
http://hpcgi2.nifty.com/natupaji/bbs/pa ... ew&no=3064
管理人様に対応していただけました。
みなさま本当にありがとうございました。
…ところで、このトピックを「解決!」にするにはどうしたらいいのでしょう…
管理人様に対応していただけました。
みなさま本当にありがとうございました。
…ところで、このトピックを「解決!」にするにはどうしたらいいのでしょう…
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ウィンドウのタイトルを非表示に
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3433
Re: ウィンドウのタイトルを非表示に
DxLib_Init() の後にいただいたコードをはることで、タイトルを綺麗に非表示にすることができました。 ありがとうございます。 しかし、起動したときの一瞬、デフォルトの「Dxlib」が表示されてしまいます。 正直に言って、これも何とかしたいのですが、(けっこうしっかりたっぷりの「一瞬」なのです)贅沢言い過ぎでしょうか。 DxLib_Init() の前に張ると、ずっと「Dxlib」です。 DXライブラリの仕様から手を加えないと駄目なんじゃないかと、素人ながら思うので、 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ こちらの製作者様にお願いをしてみよう...
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ウィンドウのタイトルを非表示に
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3433
Re: ウィンドウのタイトルを非表示に
SetMainWindowText("\n");
やってみましたけど駄目でした。スペース一文字として認識されて明るくなってしまいました…
やはりDirectXから学びなおすしかないのでしょうか…
やってみましたけど駄目でした。スペース一文字として認識されて明るくなってしまいました…
やはりDirectXから学びなおすしかないのでしょうか…
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ウィンドウのタイトルを非表示に
- 返信数: 6
- 閲覧数: 3433
ウィンドウのタイトルを非表示に
初投稿失礼します。DXライブラリを使わせていただいています。 ウィンドウのタイトルを非表示にしたいと思い、 SetMainWindowText( ” ” ) と入力したのですが、 私のパソコンのwindows7のテーマの仕様により、そのスペース一文字の後ろが明るくなってしまい、少し汚くみえてしまいました。なので SetMainWindowText( ”” ) と入力しましたが、今度は未設定として扱われたのか、デフォルトの「Dxlib」が表示されてしまいました。 なんとか綺麗に非表示にする方法はないものでしょうか? どなたか教えてくださいお願いします。 windows7のテーマをデフォルトで使っ...