涼雅 さん、有難うございます。
その通りでした。
また機会があったらお願いします。
検索結果 5 件
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: ウィンドウが出てこない
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1987
ウィンドウが出てこない
c++で作成したウィンドウアプリが、visualstdioではデバッグして実行できるのですが、
本体を直接実行すると、実行できません。
タスクマネージャで確認したところ、プロセスは立ち上がっているようです。
どのようにすれば本体を直接実行できるでしょうか。
本体を直接実行すると、実行できません。
タスクマネージャで確認したところ、プロセスは立ち上がっているようです。
どのようにすれば本体を直接実行できるでしょうか。
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 透明なウィンドウの枠だけが消えない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3656
Re: 透明なウィンドウの枠だけが消えない
taketoshiさん、有難うございました。
ぶじかいけつしました。
ぶじかいけつしました。
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 透明なウィンドウの枠だけが消えない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3656
Re: 透明なウィンドウの枠だけが消えない
taketoshiさん、早速の回答ありがとうございます。
WS_OVERLAPPEDWINDOWにしてみましたが、
普通のウィンドウのように、タイトルバーが出てきてしまいます。
WS_OVERLAPPEDWINDOWにしてみましたが、
普通のウィンドウのように、タイトルバーが出てきてしまいます。
- 12年前
- フォーラム: C言語何でも質問掲示板
- トピック: 透明なウィンドウの枠だけが消えない
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3656
透明なウィンドウの枠だけが消えない
C++で、透明なウィンドウを作成したく、プログラムを書いたところ、 タイトルバーは消えるのですが、ウィンドウの枠だけが消えません。 http://db.tt/6U18t7GM どのようにしたら、枠まで消えるのでしょうか。 ご教示お願いします。 以下、枠だけ残ってしまうプログラム #include <windows.h> #include <tchar.h> // 定数 #define WINDOW_WIDTH (400) // ウィンドウの幅 #define WINDOW_HEIGHT (300) // ウィンドウの高さ #define WINDOW_X ((GetSystemMetrics(...