Raspberry Pi 3のMathematicaをC言語プログラムから呼び出す方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: Raspberry Pi 3のMathematicaをC言語プログラムから呼び出す方法

Raspberry Pi 3のMathematicaをC言語プログラムから呼び出す方法

#1

by Shingo0306 » 8年前

Raspberry PiでMathematicaを使っております。自作したC言語プログラムで一部の数式処理をMathematicaで計算したいと考えております。
C言語のソースプログラム上で、mathlink.hをインクルードし、mccを使ってコンパイルをしようとしたのですが、エラーが出て、どうすればいいか困っております。
mcc -o test test.cと入力すると、
gcc: Unrecognized line option "-m32"
というエラーがでてくるのですが、これはどういったエラーでどうすればきちんとコンパイルできるようになるのでしょうか??よろしくお願いします。

ページトップ