#2
by みけCAT » 7年前
実行結果
shika さんが書きました:が上手く働きません。
質問の意図がよくわかりません。
「どう働いてほしいのに」「どうなってしまう」のかなどを説明してください。
以下、
フォーラムルールより転載
「うまくいきません」という質問は大抵回答に困ります。
1. 自分は今何がしたくて
2. どう取り組んで(作ったプログラムはどれで
3. どのようなエラーやトラブルで困っていて
4. 自分は何が解らないのか、知りたいのか
5. 今のCの知識はどの程度なのか
この5点をしっかりと明記して下さい。
環境に依存する場合やライブラリを使っているときは
使っているOS名・コンパイラ名・ライブラリ名も明記しましょう。
コンパイルエラーの質問時は必ず最低限のエラーメッセージも書きましょう。
どう質問していいか解らない時は、以下のテンプレをコピペして、
各項目に対して答える形で記載して下さい。
[hr]
[1] 質問文
[1.1] 自分が今行いたい事は何か
[1.2] どのように取り組んだか(プログラムコードがある場合記載)
[1.3] どのようなエラーやトラブルで困っているか(エラーメッセージが解る場合は記載)
[1.4] 今何がわからないのか、知りたいのか
[2] 環境
[2.1] OS : Windows, Linux等々
[2.2] コンパイラ名 : VC++ 2008EE, Borand C++, gcc等々
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
[hr]
[url=https://wandbox.org/permlink/jtl3s92nlIUKlLvF]実行結果[/url]
[code=text]
a = 8
8進数 a = 10
[/code]
[quote="shika" id=3,19539,147682]が上手く働きません。[/quote]
質問の意図がよくわかりません。
「どう働いてほしいのに」「どうなってしまう」のかなどを説明してください。
以下、[url=http://dixq.net/board/board.html]フォーラムルール[/url]より転載
[quote]
「うまくいきません」という質問は大抵回答に困ります。
[size=110][b]
1. 自分は今何がしたくて
2. どう取り組んで(作ったプログラムはどれで
3. どのようなエラーやトラブルで困っていて
4. 自分は何が解らないのか、知りたいのか
5. 今のCの知識はどの程度なのか
[/b][/size]
この5点をしっかりと明記して下さい。
環境に依存する場合やライブラリを使っているときは
使っている[color=red][b]OS名・コンパイラ名・ライブラリ名[/b][/color]も明記しましょう。
コンパイルエラーの質問時は必ず最低限の[color=red][b]エラーメッセージも書きましょう[/b][/color]。
[/quote]
[quote]
どう質問していいか解らない時は、以下のテンプレをコピペして、
各項目に対して答える形で記載して下さい。
[hr]
[1] 質問文
[1.1] 自分が今行いたい事は何か
[1.2] どのように取り組んだか(プログラムコードがある場合記載)
[1.3] どのようなエラーやトラブルで困っているか(エラーメッセージが解る場合は記載)
[1.4] 今何がわからないのか、知りたいのか
[2] 環境
[2.1] OS : Windows, Linux等々
[2.2] コンパイラ名 : VC++ 2008EE, Borand C++, gcc等々
[3] その他
・どの程度C言語を理解しているか
・ライブラリを使っている場合は何を使っているか
[hr][/quote]