#1
by rox710 » 5年前
マルチスレッドプログラムの処理の流れについて質問させて下さい。
マルチスレッドのプログラムにまだ慣れていなく、どうゆう流れでプログラムが流れているのかがイマイチ掴めません。
マルチスレッドのプログラムを理解するべく、最終的にはシーケンス図にまとめたいのですが、どうすればいいのかが分かりません。
例えばデバッグ描画のプログラムがマルチスレッドスレッドで動いていてそれをシーケンス図にまとめる方法までを教えて下さい。(シーケンス図の書き方は分かります。どうゆう風に書けばいいのかを知りたいです。)
またVisual Studioでマルチスレッドプログラムの流れを掴む際にコツといいますか、いい方法やノウハウを教えて頂きたいです。
マルチスレッドプログラムの処理の流れについて質問させて下さい。
マルチスレッドのプログラムにまだ慣れていなく、どうゆう流れでプログラムが流れているのかがイマイチ掴めません。
マルチスレッドのプログラムを理解するべく、最終的にはシーケンス図にまとめたいのですが、どうすればいいのかが分かりません。
例えばデバッグ描画のプログラムがマルチスレッドスレッドで動いていてそれをシーケンス図にまとめる方法までを教えて下さい。(シーケンス図の書き方は分かります。どうゆう風に書けばいいのかを知りたいです。)
またVisual Studioでマルチスレッドプログラムの流れを掴む際にコツといいますか、いい方法やノウハウを教えて頂きたいです。