#1
by Nir » 6年前
簡易的なじゃんけんゲームを作っていて、0,1,2以外を入力したときに「入力した値が正しくありません」と出てまた手を選び直すといった感じで作りたいのですがどうもうまく行かなくて困っています。どうすればいいかアトバイス貰えると嬉しいです。
#include<stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int inputYou()
{
int te;
printf("あなたのじゃんけんの手を選んでください。(0:グー、1:チョキ,2:パー)\n");
printf("選んだ数値を入力->");
scanf("%d",&te);
return te;
}
int inputCpu()
{
int te;
te = rand() % 3;
return te;
}
int show(int n)
{
if(n<3||n>-1)
{
switch(n)
{
case 0:
printf("自分はグーを選択しました\n");
break;
case 1:
printf("自分はチョキを選択しました\n");
break;
case 2:
printf("自分はパーを選択しました\n");
break;
}
return 0;
switch(n)
{
case 0:
printf("コンピューターはグーを選択しました\n");
break;
case 1:
printf("コンピューターはチョキを選択しました\n");
break;
case 2:
printf("コンピューターはパーを選択しました\n");
break;
}
}else{
printf("入力した値が正しくありません。");
}
return 0;
}
int main()
{
int cpu;
int seed;
int jibun;
// 乱数を使うための準備
seed = time(NULL);
srand(seed);
// 人間の手を入力させる
jibun = inputYou();
// 人間の選んだ手を表示する
show(jibun);
// コンピュータの手を選択する
cpu = inputCpu();
// コンピュータの選んだ手を表示する
show(cpu);
return 0;
}
簡易的なじゃんけんゲームを作っていて、0,1,2以外を入力したときに「入力した値が正しくありません」と出てまた手を選び直すといった感じで作りたいのですがどうもうまく行かなくて困っています。どうすればいいかアトバイス貰えると嬉しいです。
#include<stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int inputYou()
{
int te;
printf("あなたのじゃんけんの手を選んでください。(0:グー、1:チョキ,2:パー)\n");
printf("選んだ数値を入力->");
scanf("%d",&te);
return te;
}
int inputCpu()
{
int te;
te = rand() % 3;
return te;
}
int show(int n)
{
if(n<3||n>-1)
{
switch(n)
{
case 0:
printf("自分はグーを選択しました\n");
break;
case 1:
printf("自分はチョキを選択しました\n");
break;
case 2:
printf("自分はパーを選択しました\n");
break;
}
return 0;
switch(n)
{
case 0:
printf("コンピューターはグーを選択しました\n");
break;
case 1:
printf("コンピューターはチョキを選択しました\n");
break;
case 2:
printf("コンピューターはパーを選択しました\n");
break;
}
}else{
printf("入力した値が正しくありません。");
}
return 0;
}
int main()
{
int cpu;
int seed;
int jibun;
// 乱数を使うための準備
seed = time(NULL);
srand(seed);
// 人間の手を入力させる
jibun = inputYou();
// 人間の選んだ手を表示する
show(jibun);
// コンピュータの手を選択する
cpu = inputCpu();
// コンピュータの選んだ手を表示する
show(cpu);
return 0;
}