#1
by redtail » 7年前
centOSにopencv3.0.0をインストールしましたが、VideoCaptureクラスの関数(imshow(),imwrite()など)を使用すると以下のようなエラー表示がでます。(VideoCaptureクラスを使用しなければエラーはでません)
エラー表示
`cv::imwrite(cv::String const&, cv::_InputArray const&, std::vector<int, std::allocator<int> > const&)' に対する定義されていない参照です
./build/main.o: 関数 `cv::String::String(char const*)' 内:
/usr/local/include/opencv2/core/cvstd.hpp:618: `cv::String::allocate(unsigned long)' に対する定義されていない参照です
./build/main.o: 関数 `cv::String::~String()' 内:
/usr/local/include/opencv2/core/cvstd.hpp:660: `cv::String::deallocate()' に対する定義されていない参照です
cmakeするときにcmake -DWITH_FFMPEG=NOとしましたが、その影響でしょうか?
どのようにすれば、VideoCaptureクラスの関数が使用できるようになるか教えてください。
CentOS version7.2.1511
opncv version3.0.0
centOSにopencv3.0.0をインストールしましたが、VideoCaptureクラスの関数(imshow(),imwrite()など)を使用すると以下のようなエラー表示がでます。(VideoCaptureクラスを使用しなければエラーはでません)
エラー表示
`cv::imwrite(cv::String const&, cv::_InputArray const&, std::vector<int, std::allocator<int> > const&)' に対する定義されていない参照です
./build/main.o: 関数 `cv::String::String(char const*)' 内:
/usr/local/include/opencv2/core/cvstd.hpp:618: `cv::String::allocate(unsigned long)' に対する定義されていない参照です
./build/main.o: 関数 `cv::String::~String()' 内:
/usr/local/include/opencv2/core/cvstd.hpp:660: `cv::String::deallocate()' に対する定義されていない参照です
cmakeするときにcmake -DWITH_FFMPEG=NOとしましたが、その影響でしょうか?
どのようにすれば、VideoCaptureクラスの関数が使用できるようになるか教えてください。
CentOS version7.2.1511
opncv version3.0.0