#1
by 無能プログラマー9 » 7年前
ジョイパッドの〇と×で決定と取り消しのプログラムを作ったのですがキャラが決まるとステージもそのまま決まってしまうのですがどうしたらいいのでしょうか
簡単なプログラム
int P1Flag=0;
int P2Flag=0;
int StageFlag=0;
if(P1Flag==0)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )//P1の〇を押されたら
{
P1Flag=1;
}
}
if(P1Flag==1)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_2 ) == 0 )//P1の×を押されたら
{
P1Flag=0;
}
}
if(P2Flag==0)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )//P2の〇を押されたら
{
P2Flag=1;
}
}
if(P2Flag==1)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_2 ) == 0 )//P2の×を押されたら
{
P2Flag=0;
}
}
if(P1Flag==1&&P2Flag==1) //P1とP2が決まったら
{ //P1の〇またはP2の〇を押されたら
if(( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0|| ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )
{
StageFlag=1;
}
}
簡単なものですがこのプログラムだと
P1orP2決定→両方とも決定→ステージの決定が飛ばされるようになっており P1やP2の決定が残っているのだと思うのですが対処法を教えてください。
ジョイパッドの〇と×で決定と取り消しのプログラムを作ったのですがキャラが決まるとステージもそのまま決まってしまうのですがどうしたらいいのでしょうか
簡単なプログラム
int P1Flag=0;
int P2Flag=0;
int StageFlag=0;
if(P1Flag==0)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )//P1の〇を押されたら
{
P1Flag=1;
}
}
if(P1Flag==1)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_2 ) == 0 )//P1の×を押されたら
{
P1Flag=0;
}
}
if(P2Flag==0)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )//P2の〇を押されたら
{
P2Flag=1;
}
}
if(P2Flag==1)
{
if( ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_2 ) == 0 )//P2の×を押されたら
{
P2Flag=0;
}
}
if(P1Flag==1&&P2Flag==1) //P1とP2が決まったら
{ //P1の〇またはP2の〇を押されたら
if(( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD1 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0|| ( GetJoypadInputState( DX_INPUT_PAD2 ) & PAD_INPUT_1 ) == 0 )
{
StageFlag=1;
}
}
簡単なものですがこのプログラムだと
P1orP2決定→両方とも決定→ステージの決定が飛ばされるようになっており P1やP2の決定が残っているのだと思うのですが対処法を教えてください。