#1
by 素数の問題やたら多い » 8年前
引数が素数なら1、そうでなければ0を返す関数primeを作り、それを使って1~100までの素数だけを画面に表示するプログラムを作れ
という問題です
#include<stdio.h>
int prime(int n1, int n2);
int mian(void)
{
int a;
for(a = 1;a <= 100;a++){
if(prime(1, 100) == 1) {
printf("%3d",a);
}
}
return 0;
}
int prime(int n1, int n2)
{
int i, j, yaku;
for(i = n1;i <= n2;i++){
yaku=0;
for(j=n1;j<=i;j++){
if(i%j==0){
yaku++;
}
}
if(yaku==2){
i = 1;
}
else if(yaku != 2){
i = 0;
}
}
return i;
}
僕はこのように書いたのですが、コンパイルしようとすると、
'_main'が未解決
とエラーが出てきます。
何が違うのかさっぱりわかりません。
わかる方ぜひ教えてください。
引数が素数なら1、そうでなければ0を返す関数primeを作り、それを使って1~100までの素数だけを画面に表示するプログラムを作れ
という問題です
#include<stdio.h>
int prime(int n1, int n2);
int mian(void)
{
int a;
for(a = 1;a <= 100;a++){
if(prime(1, 100) == 1) {
printf("%3d",a);
}
}
return 0;
}
int prime(int n1, int n2)
{
int i, j, yaku;
for(i = n1;i <= n2;i++){
yaku=0;
for(j=n1;j<=i;j++){
if(i%j==0){
yaku++;
}
}
if(yaku==2){
i = 1;
}
else if(yaku != 2){
i = 0;
}
}
return i;
}
僕はこのように書いたのですが、コンパイルしようとすると、
'_main'が未解決
とエラーが出てきます。
何が違うのかさっぱりわかりません。
わかる方ぜひ教えてください。