Visual C++のインストール方法について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: Visual C++のインストール方法について

Re: Visual C++のインストール方法について

#8

by 補給タンク » 8年前

keito94 さんが書きました:>補給タンクさん
Visual Studio 2017 Communityの使い方ですね?
https://www.yc.tcu.ac.jp/~vis/vs/12a1_i ... usage.html
VS2013のものですが、十分通用すると思いますよ。
ありがとうございます。
一通り作業できる環境が整ったので一旦こちらの質問は解決とさせていただきます。
皆様ありがとうございました!

Re: Visual C++のインストール方法について

#7

by keito94 » 8年前

>補給タンクさん
Visual Studio 2017 Communityの使い方ですね?
https://www.yc.tcu.ac.jp/~vis/vs/12a1_i ... usage.html
VS2013のものですが、十分通用すると思いますよ。

Re: Visual C++のインストール方法について

#6

by 補給タンク » 8年前

皆様有難う御座います。これだけたくさんのお返事をいただけるとは思っていませんでした。
なんとか紹介いただいたURLからVisualC++2008をインストールすることが出来ました。
今のところ問題なく動いていますが、不安な点も幾つか……。

>みけCATさん
 いち早いアドバイスに感謝です。
 なんとか2008のiso版をダウンロードし、インストールすることが出来ました。
 7-zipで解凍しなくても作動したので、もしかしたら手順を間違えてるかもしれませんが…。

>梅衣堂ひよさん、春ですねさん
 アドバイス感謝です。私のOSはWindous10です。
 とりあえず Visual Studio 2017 Community もダウンロードしてみたのですが、
 使い方がわからず、手も足も出てない状態です。(コードを入力する場所がどこなのかすら分ってない状態)
 一応2008が動くので、現在そちらでプログラムの勉強を進めていますが…。
 やはり将来的には最新版で動かしてみたい気もしますね。

Re: Visual C++のインストール方法について

#5

by 春ですね » 8年前

昔から使っていて拘りがあるならまだしも、これから新規に学ぶのであれば最新のバージョンを入れたほうがメリットが大きいと思います。

おそらく OS は Windows だと思いますので、https://www.visualstudio.com/downloads/ から Visual Studio 2017 Community をダウンロードしてインストールすれば良いと思います。Windows 7 SP1 以降なら動作するみたいです。万が一 XP や Vista を使っているのであれば・・・まずは OS を買ったほうがいいでしょう。
オフトピック
確かに CodeLens などの新しい機能がデフォルトで有効になっているため、古いバージョンより動作が遅くなっていると感じることはあります。ただし、初心者にとっては親切な機能かもしれませんし、手間ですが大抵の機能はオプションでOn/Offできます。表面的なIDEのパフォーマンスよりも、新しいコンパイラーが持つ新しいコンパイルオプションが利用できたり、コンパイルそのものも効率化されていることが予想されるので、総合的には最新の Visual Studio を勧めた方が質問者さんのためになるのではないかと。

登録なんて一度やれば終わりですし、「Visual Studio をインストールする」という作業全体から見れば大した手間じゃないような。

Re: Visual C++のインストール方法について

#4

by 梅衣堂ひよ » 8年前

VC++を使うのであれば、個人的にはVisualStudio2010以降をお勧めします。
VisualStudioの2008までと2010以降ではIDE(開発環境ソフトのこと)の使い勝手が全然違います。
いずれ最新のバージョンを使うことを想定するのならなおさらです。

ちなみに、ネット上で公開されているものは、古いせいで2008でしか動かなかったり、逆に新しいために2008では動かなかったりすることがあります。(実際にゲームを組み始めてからでないと影響ないかも
オマケ
開発環境のOS対応一覧(これはあくまで公式の発表ですので実際はマシン差が出る可能性もあります。)
[hr]
オフトピック
あたっしゅ さんが書きました:>・ISOではなくWEBインストール版を使ってしまうと、登録を要求されてしまいます。

登録するのは、悪いことなのでしょうか ?
結構登録するのを面倒くさがる人がいるからではないでしょうか?

Re: Visual C++のインストール方法について

#3

by あたっしゅ » 8年前

>・ISOではなくWEBインストール版を使ってしまうと、登録を要求されてしまいます。

登録するのは、悪いことなのでしょうか ?

Re: Visual C++のインストール方法について

#2

by みけCAT » 8年前

(Windows APIとかを使わない)標準規格に従ったC言語を動かすなら、学習用C言語開発環境が簡単だと思います。

Visual C++を使いたいなら、
Visual Studio Community - Visual Studioから最新版を入れるか、
ユーザー登録が不要なVisual C++ 2008DVDイメージ(ISOファイル)からインストールするといいと思います。
・ISOではなくWEBインストール版を使ってしまうと、登録を要求されてしまいます。
・ISOファイルは物理ディスクに焼いたり仮想ドライブを使用したりしなくても、7-Zipで展開できます。

Visual C++のインストール方法について

#1

by 補給タンク » 8年前

はじめまして。
独学ながらゲームを作ってみたいと思い、このサイトを訪問させていただきました。

C言語のいろはから学ぼうと思い、まず「http://dixq.net/g/m_01.html」にある通りにVisua ... ようと思ったのですが
リンク先のページが当サイト様で表記されていたものと違っているため、
何をインストールすればいいのかさえ分っていない状態です。

まずどのサイトで何をインストールすればC言語の勉強ができる(実際に動かして試してみることができる)でしょうか?
わからないことだらけで大変恐縮なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

ページトップ