#1
by mela » 8年前
件名の通りなんですが現在
Scaling(RECT *prect, float mx, float my); //引数(prect 矩形, mx X倍率, my Y倍率)
上記のような関数があってこれに例えば
RECT rect = { 100, 100, 150, 150 };
Scaling(&rect, 0.5f, 0.5f);
こういう指定をすると矩形を縮小して表示されます。
この時に矩形の中心を基準に縮小されます。
これを任意の座標を指定できるようにして実現したいです。
要するに大きさが変わったrectの値をどう弄れば
これを実現できるのかお聞きしたいです。
※ちなみにScaling()は内部が弄れないライブラリ側の関数なので
戻ってきたrectを弄って実現したいです。
宜しくお願いします。
件名の通りなんですが現在
Scaling(RECT *prect, float mx, float my); //引数(prect 矩形, mx X倍率, my Y倍率)
上記のような関数があってこれに例えば
RECT rect = { 100, 100, 150, 150 };
Scaling(&rect, 0.5f, 0.5f);
こういう指定をすると矩形を縮小して表示されます。
この時に矩形の中心を基準に縮小されます。
これを任意の座標を指定できるようにして実現したいです。
要するに大きさが変わったrectの値をどう弄れば
これを実現できるのかお聞きしたいです。
※ちなみにScaling()は内部が弄れないライブラリ側の関数なので
戻ってきたrectを弄って実現したいです。
宜しくお願いします。