#4
by usao » 2年前
> 「ある文字」を「新しい文字」に変えることは出来ました
ということは「ある文字」は「消せた」のでしょうから,
全く同じ手段を用いて「新しい文字」も消せるのでは…?
リンク先では
コード:
if (GetNowCount() - startTime < 2000) {
// まだ2秒経っていない
DrawString(50, 50, "ある文字", color);
} else {
// 2秒経った
DrawString(50, 80, "新しい文字", color);
}
ってなってて,「新しい文字」は2秒経過して以降ずっと表示しているのでしょうから,
「新しい文字」の側にも何かしらの条件を付ければ良いのでは.
見よう見まねで書くと,例えば,
コード:
if( GetNowCount() - startTime < 2000 ) //←これが「2秒経ってない」という条件なら
{
DrawString(50, 50, "ある文字", color);
}
else if( GetNowCount() - startTime < 4000 ) //←ここにこんなのを書けば,4秒経過したら「新しい文字」も消えるのでは.
{
DrawString(50, 80, "新しい文字", color);
}
みたいな.
> 「ある文字」を「新しい文字」に変えることは出来ました
ということは「ある文字」は「消せた」のでしょうから,
全く同じ手段を用いて「新しい文字」も消せるのでは…?
リンク先では
[code]
if (GetNowCount() - startTime < 2000) {
// まだ2秒経っていない
DrawString(50, 50, "ある文字", color);
} else {
// 2秒経った
DrawString(50, 80, "新しい文字", color);
}
[/code]
ってなってて,「新しい文字」は2秒経過して以降ずっと表示しているのでしょうから,
「新しい文字」の側にも何かしらの条件を付ければ良いのでは.
見よう見まねで書くと,例えば,
[code]
if( GetNowCount() - startTime < 2000 ) //←これが「2秒経ってない」という条件なら
{
DrawString(50, 50, "ある文字", color);
}
else if( GetNowCount() - startTime < 4000 ) //←ここにこんなのを書けば,4秒経過したら「新しい文字」も消えるのでは.
{
DrawString(50, 80, "新しい文字", color);
}
[/code]
みたいな.