#4
by みけCAT » 5年前
ソースコードを提示する際は、BBCodeが有効な(無効にしない)状態で、
BBCodeのcodeタグの開始タグと終了タグの組(開始タグが先)で囲んでいただけると、
見やすくてありがたいです。
calbee さんが書きました: ↑5年前
何故これで色が薄まるのか分からないです…
間違っているかはともかく、今のコードを見ると、
rについては最初から255なので次の値も255なので変わらず、
g, bについては最初は255より小さい値なので255になるまで1ずつ増えていくので、
赤だけが目立っている状態(R,G,B)=(255,0,0)から白(R,G,B)=(255,255,255)に近づいていくので、
これが「色が薄くなる」というように見えるのでしょう。
また、
RGBとHSV・HSBの相互変換ツールと変換計算式 - PEKO STEP
を参考にHSVで考えると、彩度が小さくなることを「色が薄くなる」という、と考えることもできます。
usao さんが書きました: ↑5年前
r = x<255 ? x+1 : 255;
これは、
コード:
r = x<255 ? x : 255;
の間違いかな、と思う。
今回のxの値は0~255であり、わざわざ1ずらすのは不自然だと感じるのが理由。
もちろん自分が勝手に間違いと思ってただけで、間違ってないかもしれない。
この後の説明との整合性がとれていることも、間違ってないことを示唆している。
ソースコードを提示する際は、BBCodeが有効な(無効にしない)状態で、
[url=https://dixq.net/forum/rules#board-rule-3]BBCodeのcodeタグの開始タグと終了タグの組(開始タグが先)で囲んでいただける[/url]と、
見やすくてありがたいです。
[quote=calbee post_id=154944 time=1594631249 user_id=2954]
何故これで色が薄まるのか分からないです…
[/quote]
間違っているかはともかく、今のコードを見ると、
rについては最初から255なので次の値も255なので変わらず、
g, bについては最初は255より小さい値なので255になるまで1ずつ増えていくので、
赤だけが目立っている状態(R,G,B)=(255,0,0)から白(R,G,B)=(255,255,255)に近づいていくので、
これが「色が薄くなる」というように見えるのでしょう。
また、
[url=https://www.peko-step.com/tool/hsvrgb.html]RGBとHSV・HSBの相互変換ツールと変換計算式 - PEKO STEP[/url]
を参考にHSVで考えると、彩度が小さくなることを「色が薄くなる」という、と考えることもできます。
[quote=usao post_id=154945 time=1594631986 user_id=1166]
r = x<255 ? x+1 : 255;
[/quote]
これは、
[code]r = x<255 ? x : 255;[/code]
の間違いかな、と思う。
今回のxの値は0~255であり、わざわざ1ずらすのは不自然だと感じるのが理由。
もちろん自分が勝手に間違いと思ってただけで、間違ってないかもしれない。
この後の説明との整合性がとれていることも、間違ってないことを示唆している。