C++でDFTしましたが,おかしな値になってしまいました

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: C++でDFTしましたが,おかしな値になってしまいました

Re: C++でDFTしましたが,おかしな値になってしまいました

#2

by あたっしゅ » 6年前

こっちは、重複書き込みね。

C++でDFTしましたが,おかしな値になってしまいました

#1

by naonaonarachann » 6年前

MPLAB X IDEを用いて
加速度をDFTするプログラムを書きました

しかし,フーリエ変換した結果がおかしなことになりました
フーリエスペクトルが周期性をもち,何度も同じ波形が現れます

int型の最大値を超えているという指摘をされました
その指摘の意味すら分かりません・・・

初心者故,説明が足りない部分もありますが
どなたか教えていただけませんでしょうか・・・

ページトップ