ソースを読んでいると少しわからないとこがあるのですが、
コード:
if (GetPlayerPointer()->Vertex_minX() + GetPlayerPointer()->Vector.x < GetBlockPointer(i)->Vertex_maxX(i) &&
GetBlockPointer()でi番目のブロックをとってきているのはわかるのですが、Vertex_maxX()でiを指定しているのは何故でしょうか?
おそらく
コード:
Block* g_blockList[BLOCK_MAX];
Block* GetBlockPointer(int i)
{
return g_blockList[i];
}
こんな感じのコードになってるかと思うのですが、Vertex_maxX(i)だけがわからないです。
Vertex_maxX(i)の中身を教えてもらえると原因がわかるかもです。
それとGetPlayerPointer()やGetPlayerPointer()などを多用するより、一度変数に格納してそちらを使うようにしたほうが可読性があがるのでおすすめします。