プログラミングの学び方

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: プログラミングの学び方

Re: プログラミングの学び方

#2

by usao » 7年前

(1)勉強の仕方について

講義のテキスト,C言語入門系の本やWebサイト,etc 等で復習する.


(2)問題に対して

こういうごちゃごちゃと条件が書かれている問題はとりあえず1つずつ条件をクリアしていけばどうか.

まずは
・xy平面上の2つの点A,Bのx座標とy座標を入力
できるだけのプログラムを作る.(これは可能?)
それができたら,次に,
・2点の中点の座標が表示される
ようにする.(ここまではできる?)
それができたら
・点のx座標とy座標は構造体pointに格納する
ように変更し……

その過程で行き詰った箇所(の要素)が,現状でわからない箇所であろうから,そういった点を前記(1)で復習する.
問題文から見るに,障害はC言語の文法の範疇であろうから,
自分に合った説明なり解説がある本なりサイトなりを見つけると良いかと.

プログラミングの学び方

#1

by nadjjsks2244 » 7年前

 
 4月から大学入って初めてのプログラミングの授業を受けていますがついていけるか不安でしかたがありません。
学校の課題なんですが、提出期限が過ぎて間に合わず提出ができませんでした。

まったく何をどうすればいいのかわからなく不安です。

 もちろん、学校の講義の延長線上で出た課題なんですが、ぼくの理解力が足りなくて全くわかりません。
理解するにはどういう勉強すればいいのでしょうか? 

課題の内容は下記のとおりです。



xy平面上の2つの点A,Bのx座標とy座標を入力すると,
2点の中点の座標が表示されるプログラムを作成せよ.ただし,
点のx座標とy座標は構造体pointに格納すること.
構造体pointはtypedef宣言をして,structを書かずに使えるようにすること
.また,点の座標は次に示す関数input_coordinateで入力し,
2点の中点は次に示す関数center_pointを作成して求めること.
関数はプロトタイプ宣言をして,メイン関数の後に定義を書くこと.

関数名:input_cordinate
 点の座標を入力させ,構造体pointに格納する関数
引数
 なし
戻り値
 点の座標 <構造体point>

関数名:center_point
 2点の中点を求める関数
引数
 1つめの点の座標 <構造体point>
 2つめの点の座標 <構造体point>
戻り値
 2点の中点の座標 <構造体point>


答えだけ教えてもらっても、理解できなければ問題を解くことは無理だと思うので、考え方や勉強の仕方を教えてもらえれば助かります。

よろしくお願いします。

ページトップ