「スイッチが押されたことをカウントし、
カウントされた値に応じて異なる処理をする。」
スイッチは、押しボタンスイッチなので、押された瞬間は0となりますが、
手を離したあとは、すぐに1となります。
そのため、前の状態を保持するようにして、スイッチの状態変化を見ながら、押しボタンが押された回数をカウントしています。
次のコードでテストしていますが、うまく動作してくれません。
コード:
if (remote_sw==0){
sw=0;
}
else {
sw=1;
}
if(prev_sw != sw && sw== 0){
Count++;
}
prev_sw = sw;
x = Count % 5;
switch(x){
case 0:
LED_1=1;
LED_2=0;
LED_3=0;
LED_4=0;
case 1:
LED_1=0;
LED_2=1;
LED_3=0;
LED_4=0;
case 2:
LED_1=0;
LED_2=0;
LED_3=1;
LED_4=0;
case 3:
LED_1=0;
LED_2=0;
LED_3=0;
LED_4=1;
case 4:
LED_1=0;
LED_2=0;
LED_3=0;
LED_4=0;
}