DXライブラリ、GetRandについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: DXライブラリ、GetRandについて

Re: DXライブラリ、GetRandについて

#3

by Dixq (管理人) » 7年前

GetColorの場所もそこではだめです。
設定系以外のDXライブラリの関数はDxLib_Init()の後に呼ぶ決まりになっています。
画面の色Bitが変わるとGetColorで取得した値の色も変わる可能性があります。

Re: DXライブラリ、GetRandについて

#2

by LEMO » 7年前

自己解決しました
int WINAPI~~の中でGetRandをしたらランダムに数を取得できました
お騒がせしました

DXライブラリ、GetRandについて

#1

by LEMO » 7年前

DXライブラリを使い、基本的な数あてゲームを作りたいと思っています
そして、問題の数字をGetRand関数で取得したいです
とりあえずコンパイルはできているのですが、表示される数字が毎回0になっています
GetRandの使い方が違うのか、DrawStringFormatの使い方が違うのか、
何が原因なのかがわかりません。

Q1
このプログラムはちゃんとランダムに生成できているのか
Q2
数あてゲームを作っていく上で気をつけたほうが良いことなど、「ここ変えたほうが良いよ」などのアドバイスをできれば.....!

解答お待ちしています

コード:

#include "DxLib.h"
#include "stdio.h"


int target = GetRand(10);
int Green = GetColor(0, 255, 0);

int count = 1;

int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow)
{
	// DXライブラリ初期化
	if (DxLib_Init() == -1) return 0;
	ChangeWindowMode(TRUE);
	DrawString(0, 0, "数あてゲーム\n", Green );
	DrawFormatString(0, 48, Green,"今回生成された数%dはです", target );

	WaitKey();

	// DXライブラリの使用終了
	DxLib_End();

	return 0;
}

ページトップ