vectorを呼ぶ方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: vectorを呼ぶ方法

Re: vectorを呼ぶ方法

#3

by vectorを呼ぶ園児 » 7年前

使い慣れないもので特殊なものなのかと勘違いしてました><

ありがとうございました。

Re: vectorを呼ぶ方法

#2

by YuO » 7年前

メソッドの引数で参照渡しにしたり,名前空間に属する変数ならexternで宣言するとか。
std::vector<int>だろうがintだろうが,基本的に他からの使い方は変わりません。

vectorを呼ぶ方法

#1

by vectorを呼ぶ園児 » 7年前

hoge.cppで

コード:

std::vector<int> hoge;
を作ってhuga.cppがあったとしてそちらで使いたい場合はどうすればよいのでしょうか

ページトップ