みなさんこんにちは
私はC++大の初心者のものです
今回私は画像を表示するだけのシンプルなプログラムを作りたいと考えました。
そのプログラムがこちらです。
残念ながら画像は表示されず(一瞬だけとても大きく表示される)、パソコンがフリーズしてしまいました。
画像はcppのファイルと同じディレクトリに保存しています。
コード:
/*
* red blue detect
*/
#include "opencv2/calib3d/calib3d.hpp"
#include "opencv2/imgproc/imgproc.hpp"
#include "opencv2/highgui/highgui.hpp"
#include "opencv2/core/core.hpp"
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <time.h>
#include <iostream>
#include <fstream>
#include <sstream>
using namespace cv;
int main(int argc, const char *argv[])
{
/*genga*/
Mat src_image = imread("flowers.jpg");
namedWindow("genga");
imshow("genga", src_image);
/* /*HSV*/
/* Mat hsv_image;
cvtColor(src_image, hsv_image, CV_BGR2HSV);
namedWindow("HSV", hsv_image);
imshow(HSV);
*/
waitKey(0);
/*ReleaseImage(&src_image);*/
destroyAllWindows();
return 0;
}
まず前提として私は int main(argc, char *argv[]) の意味すら理解していないバカです。(C言語は少しだけ習いました。)
namedWindowのサイズを指定すれば解決できるようにも思えます。しかし、そのやり方が不明です。
また、C++には ReleaseImage は必要ないのでしょうか
ps. int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]);
という書き方はWindows用の書き方ということでよろしいですか?
私はUbuntu16.04 を使用しています。
浅はかな日本語ですがよろしくお願いします。