ウェブクライアント・サーバの作成

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: ウェブクライアント・サーバの作成

Re: ウェブクライアント・サーバの作成

#4

by yama » 8年前

keito94 さんが書きました:みけCATさんが言っているように
具体的に何をしたのか、どうしたいのか伝えないとだめですよ。
この発言にどう言う意味があるのか教えて頂けますか?
なんの意味も持たないようにしか思えないのですが。

このスレといい、他のスレといい、すごく目障りですね。

Re: ウェブクライアント・サーバの作成

#3

by keito94 » 8年前

みけCATさんが言っているように
具体的に何をしたのか、どうしたいのか伝えないとだめですよ。

Re: ウェブクライアント・サーバの作成

#2

by みけCAT » 8年前

FISH さんが書きました:c言語の知識が乏しくどうしても作ることができませんでした。
文字列やソケットを簡単に扱える、Javaを使うのがいいでしょう。
FISH さんが書きました:よろしくお願いします。
何をお願いするのですか?

[hr]
フォーラムルールより
どう質問していいか解らない時は、以下のテンプレをコピペして、

各項目に対して答える形で記載して下さい。

[hr]
[1] 質問文
 [1.1] 自分が今行いたい事は何か
 [1.2] どのように取り組んだか(プログラムコードがある場合記載)
 [1.3] どのようなエラーやトラブルで困っているか(エラーメッセージが解る場合は記載)
 [1.4] 今何がわからないのか、知りたいのか

[2] 環境  
 [2.1] OS : Windows, Linux等々
 [2.2] コンパイラ名 : VC++ 2008EE, Borand C++, gcc等々

[3] その他
 ・どの程度C言語を理解しているか
 ・ライブラリを使っている場合は何を使っているか

[hr]

ウェブクライアント・サーバの作成

#1

by FISH » 8年前

簡単なウェブクライアント・サーバの作成したく

クライアントの仕様としては
・ウェブページを取得し,表示(HTMLのまま)
・URI(ポート番号含む)をコマンドライン引数で指定

サーバの仕様としては
・ GETメソッド,応答コード200,404,501に対応
・ firefoxなどのブラウザでもアクセスできること
が挙げられています。

c言語の知識が乏しくどうしても作ることができませんでした。
よろしくお願いします。

ページトップ