c言語

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら

トピックに返信する


答えを正確にご入力ください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: c言語

Re: c言語

#3

by box » 8年前

コード:

// こんな感じなのかな~という気がしないでもないような気がする
#include <stdio.h>
#include <string.h>

#define N (10)

void irekae(char (*a)[N], char (*b)[N])
{
    char t[N];

    strcpy(t, *a), strcpy(*a, *b), strcpy(*b, t);
}

int main(void)
{
    char a[N] = "book";
    char b[N] = "amazon";

    printf("a:%s, b:%s\n", a, b);
    irekae(&a, &b);
    printf("a:%s, b:%s\n", a, b);
    return 0;
}

Re: c言語

#2

by かずま » 8年前

mooooook さんが書きました:c言語初心者でmain関数内にある最初のprintfで表示される2つの文字列と、2回目のprintfで表示される2つの文字列が入れ替わっているようにしたく、その為、2組の文字列の内容を入れ替える関数を作成したいのですが関数記述と呼び出しがわからないです
ヤフー知恵袋との関係を教えてください。

c言語

#1

by mooooook » 8年前

c言語初心者でmain関数内にある最初のprintfで表示される2つの文字列と、2回目のprintfで表示される2つの文字列が入れ替わっているようにしたく、その為、2組の文字列の内容を入れ替える関数を作成したいのですが関数記述と呼び出しがわからないです
教えていただけると助かりますお願いします。
#include<stdio.h>
#include<math.h>

『関数記述』

int main()

char a[10]=”book”;
char b [10]=”amazon”;
printf(”a:%s, b:%s¥n”,a,b);

『関数呼び出し部分』

printf(”a:%s, b:%s¥n”,a,b);
return(0);
}

ページトップ