#1
by Serdol » 8年前
現在C++の勉強を始めようと思い、いろいろ調べたりしているのですが、いまいちピンときません。
サンプルプログラムを読んでも何だかちんぷんかんぷんです。正直メンバ関数からしてもう怪しいです。
例えば以下の2点間の距離を計算するプログラムCのプログラムをC++にするとどうなるのでしょうか。
解説をつけ加えて頂けると助かります。
非表示エリア
この非表示エリアを表示するには、登録し、ログインする必要があります。
現在C++の勉強を始めようと思い、いろいろ調べたりしているのですが、いまいちピンときません。
サンプルプログラムを読んでも何だかちんぷんかんぷんです。正直メンバ関数からしてもう怪しいです。
例えば以下の2点間の距離を計算するプログラムCのプログラムをC++にするとどうなるのでしょうか。
解説をつけ加えて頂けると助かります。
[hidden][code]
#include <stdio.h>
2 #include <math.h>
3
4 typedef struct{
5 double x;
6 double y;
7 }point;
8 double calculate_distance(point point1, point point2){
9 return(sqrt((point1.x-point2.x)*(point1.x-point2.x)+(point1.y-point2.y)*(point1.y-point2.y)));
10 }
11 int main (void){
12 double d;
13 point point1, point2;
14 printf("始点座標(x y): ");
15 scanf("%lf %lf",&point1.x,&point1.y);
16 printf("終点座標(x y): ");
17 scanf("%lf %lf",&point2.x,&point2.y);
18 d=calculate_distance(point1,point2);
19 printf("距離 = %.2f\n",d);
20 return 0;
21 }
[/code][/hidden]