2008で動いているのならそれで良いような気はしますけど、個人的にはVC++2010の方ががオススメですね。
理由は、私も以前WINDOWS7上でVC++2008を使用した事がありますが、プロジェクトとVCの関連付けが正常に行われなくなるという謎の症状に見舞われまして、そんなことに困っているうちに、VC++2010がリリースされ、2010に切り替えたら、問題無く動作するようになったという経緯があったからです。
恐らく、WINDOWS7とVC++2010は相性が悪いと思われます。
ただ、そうは言っても、質問者様がお困りの点は、2010のISOイメージをどうやって入手したら良いのかという話ですよね。
http://wolfish.org/blog/p2010042901/
という記事に、2010のISOイメージのダウンロード先が有るので、とりあえずダウンロードしてみて損は無いでしょう。
ちなみに、2010に関しては、現在、一回マイクロソフトアカウントでログインして、プロダクトキーを入手すれば、マイクロソフトアカウントの所有の如何に関わらず、永続的に使用可能と思われます。
気になるのなら、試してみるのはアリかと思われます。