ここ最近バイトを探していたものの怖くて電話できなかったパコネコです。
今日のお昼についに電話できました。
すると明日の16時に面接だと言われたのでいま急いで履歴書書いてます。
電話でも緊張してしまいました・・・
大学の位置とか通学時間とか聞かれましたが、パニクって間違えたこと言ってしまいました・・・
明日訂正して間に合うかな・・・?
そして問題なのが年末年始バイトに出るかどうか。
ばあちゃんち行きたいしな~。
どうしよう・・・お年だm(a殴、じゃなかったおばあちゃんたちが心配だし・・・
え?嘘じゃないよ。お正月はみんな行くけど年越しはお泊り私ぐらいしかいないもん。
おせち美味しいし・・・
まぁ受かったらですが。
ちょっと早めに行ってもいいのかな?
それともぴったりのほうがいいのかな?
(早く行っても迷惑だろうし・・・遅れるのは論外だし・・・)
どっかで待ってるべきかな?
よくわからん。
・・・
ではまた明日。
今日は電話できた。
Re: 今日は電話できた。
バイトだから適当でいいとおもいますよ^^
普通にするのが一番です。
職種にもよると思いますけど、そんなに倍率高いものでもないと思います。
僕は落ちたら求めてる人と自分が違ったってだけって思うことにしてます。
・・・・まぁへこむけどね!
>時間
5~10分前ぐらいに行けばいいんじゃないですかね。
普通にするのが一番です。
職種にもよると思いますけど、そんなに倍率高いものでもないと思います。
僕は落ちたら求めてる人と自分が違ったってだけって思うことにしてます。
・・・・まぁへこむけどね!
>時間
5~10分前ぐらいに行けばいいんじゃないですかね。
Re: 今日は電話できた。
コメントありがとです。
なんだかお母さんやお姉ちゃんと同じことを・・・
ちなみに職種はコンビニです。
コンビニって職種?
それと困ったことに、資格のところに1つしか持ってないので書こうとは思うのですが・・・
(情報技術検定試験1級・・・2級と3級も一応持ってるけど関係ない)
コンビニと関係ない上に賞状?をなくしてしまったようで・・・証明できないんですよね・・・
(もらった記憶がないのは気のせいとして・・・)
今までずっと履歴書書いてる私って・・・
一応31の夜と1、2は休みたいですと、書くつもりですが「ふざけんな!!」って言われそうで怖いです・・・
なんだかお母さんやお姉ちゃんと同じことを・・・
ちなみに職種はコンビニです。
コンビニって職種?
それと困ったことに、資格のところに1つしか持ってないので書こうとは思うのですが・・・
(情報技術検定試験1級・・・2級と3級も一応持ってるけど関係ない)
コンビニと関係ない上に賞状?をなくしてしまったようで・・・証明できないんですよね・・・
(もらった記憶がないのは気のせいとして・・・)
今までずっと履歴書書いてる私って・・・
一応31の夜と1、2は休みたいですと、書くつもりですが「ふざけんな!!」って言われそうで怖いです・・・
Re: 今日は電話できた。
まぁバイトは人数が足りてなければ基本採用してくれので大丈夫ですよw
コンビニとかは人数が足りてても、常時募集を出しているので、落ちたら人数が足りてたんだと思うしかないですw
個人的に駅前とか人が多い通りじゃないコンビニは、まったり出来るのでオススメですww
コンビニとかは人数が足りてても、常時募集を出しているので、落ちたら人数が足りてたんだと思うしかないですw
個人的に駅前とか人が多い通りじゃないコンビニは、まったり出来るのでオススメですww
Re: 今日は電話できた。
まぁ時間帯にもよるしw
忙しい時は、どのバイトも忙しいしww
自分に合う合わないって経験しないと解らないと思うし、何事もトライですよwww
忙しい時は、どのバイトも忙しいしww
自分に合う合わないって経験しないと解らないと思うし、何事もトライですよwww
Re: 今日は電話できた。
コンビニのバイトなんて高校生のバイトの定番ですね。 なーーーんにも考えなくてもいいと思いますよ。
面接の時に、いつから来れる? みたいなことを聞かれると思いますが、その時に年末年始は無理っすー って言えば、適当にシフト組んでくれます。
ぶっちゃけ、土壇場でやっぱ今日無理っすー なんて言っても、大丈夫だと思いますよ。 多少は怒られるかもしれませんが。
バイトで怒られる事なんて、適当にはいはいって聞いてても、全く問題無い事がほとんどですからあまり気にする事も無いです。
とりあえず、しょんぼりした顔して「済みませんでしたー」って言う練習でもしておけばいいです。
正直、高校生のバイトに仕事らしい仕事は与えられません、あるのはただの作業ですし、シフトを埋めるコマぐらいにしか見られませんから、資格なんてどーでもいいです。
適当に、「スリーサイズ目測1級技師」とか書いておけばいいんじゃないですか?
表面上を愛想良く取り繕ってさえいれば、なんとでもなるのがバイトです。 ここさえしっかり押さえていれば、多少のわがままも結構すんなり通りますよ。
面接の時に、いつから来れる? みたいなことを聞かれると思いますが、その時に年末年始は無理っすー って言えば、適当にシフト組んでくれます。
ぶっちゃけ、土壇場でやっぱ今日無理っすー なんて言っても、大丈夫だと思いますよ。 多少は怒られるかもしれませんが。
バイトで怒られる事なんて、適当にはいはいって聞いてても、全く問題無い事がほとんどですからあまり気にする事も無いです。
とりあえず、しょんぼりした顔して「済みませんでしたー」って言う練習でもしておけばいいです。
正直、高校生のバイトに仕事らしい仕事は与えられません、あるのはただの作業ですし、シフトを埋めるコマぐらいにしか見られませんから、資格なんてどーでもいいです。
適当に、「スリーサイズ目測1級技師」とか書いておけばいいんじゃないですか?
表面上を愛想良く取り繕ってさえいれば、なんとでもなるのがバイトです。 ここさえしっかり押さえていれば、多少のわがままも結構すんなり通りますよ。
Re: 今日は電話できた。
作業だとしても、金を貰う以上はプロ意識は必要。
お客さんから見れば社員だろうがバイトだろうが店員ですからね。
初っ端から適当でいいやーってのはどうかと思いますよ。
>>情報技術検定試験1級・・・2級と3級も一応持ってるけど関係ない
書くのは問題ありませんが、こういう場合は1級だけを書きます。
お客さんから見れば社員だろうがバイトだろうが店員ですからね。
初っ端から適当でいいやーってのはどうかと思いますよ。
>>情報技術検定試験1級・・・2級と3級も一応持ってるけど関係ない
書くのは問題ありませんが、こういう場合は1級だけを書きます。