旋律!

アバター
OMA
記事: 57
登録日時: 14年前
住所: 東京

旋律!

投稿記事 by OMA » 14年前

昨日はMIDIキーボードが出来るか模索してみましたが接続がよくわからず色々試してるうちに気付いたら作曲をしていたという不思議体験を
ついでにピアノの先生に教えて頂いたゲームに使えそうな旋律を試してみたけど、
やはりこういう目立つ旋律は使いまくるのではなくたまに使うから良いのかな?
とりあえず日記にメモメモ

下からラミシド#ソ#レ#
神秘的な感じ、何となくどんな曲に使うべきかはわかる。気がする

下からラミシドソレ
上のやつより緊迫感というか凄みみたいのがあってボスっぽい

ラスボスの曲に使おうかな。とりあえず早く作中に使う曲を全部完成させないと

アバター
KEYONN_
記事: 70
登録日時: 14年前

Re: 旋律!

投稿記事 by KEYONN_ » 14年前

ラミシドソレってこれの事でしょうか?
作曲に興味があるので、ついDominoで演奏してしまいました。
作曲は基本的にコード進行とセンスで作ってますが、
コード進行を使うと、どうしてもアルペジオ気味に
なってしまうのが私の欠点です。
添付ファイル
scs.jpg
scs.jpg (139.21 KiB) 閲覧数: 45 回
最後に編集したユーザー KEYONN_ on 2010年10月18日(月) 18:07 [ 編集 1 回目 ]

アバター
OMA
記事: 57
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: 旋律!

投稿記事 by OMA » 14年前

いえ、下から、なので純粋に下から順番通りですが、先生は下の音を残しつつたらら
らららんーと和音にしていました(この弾き方なんていうか忘れてしまいました、、、)
なので最終的には和音になりますし、やはり響きの問題なので順番や、どう弾くかはあまり関係無く弾いていいのだと思います^^

アバター
釣り師
記事: 33
登録日時: 14年前

Re: 旋律!

投稿記事 by 釣り師 » 14年前

>らららんーと和音にしていました
えぇと、その弾き方だと楽譜の音符の横に波線が付いてるやつですよね?僕も正式な名前がわかりませんw。

アバター
OMA
記事: 57
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: 旋律!

投稿記事 by OMA » 14年前

あーそうそれですそれです
2オクターブと二音使っています