曲におけるジャンルのひとつハウスとは聞いている人もいるかもしれないですが、
今日自分が調べた(聞いた)ことによって得た情報は
ゆっくりめ、同じフレーズを繰り返すことがおおい、クラーベのリズムを使っているものが多い、
そしてハウスの派生であるディープハウスとは
陶酔感のあるメロディほかに、空間系エフェクトを多用している
というものです。
最近はBPMが150の曲ばかりだったので今回は少し落ち着いたディープハウスに挑戦してみました。
難しいですが、がんばりました。もしよければ聞いてください。
クラーベ3-2のリズムを使ったつもりです。
ボーカルは今回はフレーズはあまり入っておらず、空間系のエフェクト(リバーブを特に)をかけています。
「Slow Slow」
つぎはディスコに挑戦するつもりです!
ディープハウスに挑戦してみました。
ディープハウスに挑戦してみました。
最後に編集したユーザー Gu-dara on 2010年12月16日(木) 18:18 [ 編集 6 回目 ]
Re: ディープハウスに挑戦してみました。
ゆっくりした感じでいい曲ですね。
ただ、チャットでも言いましたがまだちょっと声がうるさいかなとも思います。
ただ、チャットでも言いましたがまだちょっと声がうるさいかなとも思います。
Re: ディープハウスに挑戦してみました。
>h2so5さん
確かに声がうるさく聞こえてしまいますねw
もっとミキシングを慎重にやります。
どうもありがとうございます!
確かに声がうるさく聞こえてしまいますねw
もっとミキシングを慎重にやります。
どうもありがとうございます!
Re: ディープハウスに挑戦してみました。
ナイスチャレンジ!
新しい可能性ですね!!
自分はとても良いなぁと思いました!
あとLadyGagaのアルバムを聴いてみると良いと思いますよ!!
やはりエレクトロニカなミュージックとして、世界的に爆発ヒットしてるので芸が細かいです!
トランスやハウス系のクラブに行けば必ず流れますしね!!良い参考になると思いますよ!!!
新しい可能性ですね!!
自分はとても良いなぁと思いました!
あとLadyGagaのアルバムを聴いてみると良いと思いますよ!!
やはりエレクトロニカなミュージックとして、世界的に爆発ヒットしてるので芸が細かいです!
トランスやハウス系のクラブに行けば必ず流れますしね!!良い参考になると思いますよ!!!