Unityで扱うスケールに苦戦

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Unityで扱うスケールに苦戦

投稿記事 by もるも » 2年前

2Dならサクサクいけるだろと思ったら無理でしたw

理想のイメージ。小さいスズメ。
スクリーンショット (6).png
スクリーンショット (6).png (54.63 KiB) 閲覧数: 58 回
ゲーム再生。でかっwカメラビューと違うじゃん。なぜじゃ(# ゚Д゚)
スクリーンショット (7).png
スクリーンショット (7).png (58.88 KiB) 閲覧数: 48 回
どうやら、画像がグリッドのサイズになってるっぽい。
Canvasで画面解像度を設定してからカメラの設定してみたが、
まずグリッドの数から調整しないとダメだろうな(;^ω^)
いちいち画像を取り込むたびにPixelPerUnitの値をいじくるのも大変だし。

そしてUnityを扱うときのVisualStudioは優しくない(´・ω・`)
うっかり変数のなかに空白を入れちゃっても、スペル間違っても言ってくれない。
後者はUnityが教えてくれるけど、前者は()とか;が足りないだの言ってきて惑わされるw
便利すぎるとこういう時つらいなぁ。間違えた自分が悪いんだけどさw

しかし、慣れないとどうにもならないのでちょこちょこ触っていきます。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: Unityで扱うスケールに苦戦

投稿記事 by もるも » 2年前

昨日は頭がこんがらがって上手くいかなかったが、
とりあえず寝て落ち着いてから、いろいろ解説ページを見てきた。
そしたら余程のことがない限りPixelPerUnitは100のままでいいとのこと。
そして、タイル用グリッドのCellSizeを0.1にしたらタイル描画のほうも大きさがそろったっぽい。
ワールドのセルサイズはとりあえず気にしなくてもいいのかな。
変にややこしく考えてしまったようだが、なんでこうなるのかも未だ呑み込めず(;^ω^)?
スクリーンショット (8).png
スクリーンショット (8).png (31.79 KiB) 閲覧数: 65 回