ノードをこねくりまわす

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

ノードをこねくりまわす

投稿記事 by もるも » 1年前

木目のテクスチャとか自分で用意するのもめんどくさい、かといってリアル求めてるわけでもないので、
ノードで作る。できることが多すぎて億劫になっていたけど、解説動画が多いのが本当にありがたい。
Unityもノードスタイルでゲームを作れるようになっていたりなので、慣れといた方が良さげ。

マテリアル画面だとなんか気持ち悪いけど、
レンダー画面になったらまぁまぁいい感じ。
(グラボが弱いから画像が乱れてる(;^ω^)スクショ撮るのにもうちょっと待てばよかった)
スクリーンショット (358).png
スクリーンショット (357).png
そしてボトルの色を変えても薄暗いと同じに見えるかなしいw

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 11年前

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by usao » 1年前

酒瓶が順調に増えていく!

なんか右奥の空間が気になりますね.
トイレに通じる扉とドアマットくらいがあったりするとそれっぽい?

CODE:

          WC
┏━━━━━━━━┳扉┓
┃ カウンター  ┃ ┃
┃          ┃
という感じで,カウンターと扉との間にちょっとした仕切りみたいなのがあるとか.

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by もるも » 1年前

>>usaoさん
右側をもっと広くする予定です。
2階からの見下ろし席みたいなのも付けたくて。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 11年前

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by usao » 1年前

酒瓶 vs 椅子 で太さに若干の違和感…?

関係ないけど,日記の「閲覧数」が軒並みもりもり上がってちょっと前のやつだと4桁になったりするのは,検索用の情報収集している何か(?)みたいなののせいなのかな?
人間が閲覧してるわけじゃないだろうし(本当にここ見てるのは3人程度であろうと予想).

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 11年前

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by usao » 1年前

ふむ,1階が酒場で2階が宿屋ってやつですな.

下側の画像に強いノイズがのってるのは,「暗電流ノイズ感を演出」みたいな話なのでしょうか?

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by もるも » 1年前

>>usaoさん 
椅子はお尻を置くところが狭すぎるかもしれないですね。

日記に関しては少人数しか見てないですよねw
Botとかいうやつかな。管理用にもいるし。

ノイズっぽいのはCyclesっていうフォトリアル用のレンダリングの計算中で画面が乱れるって感じです。
グラボがしょぼいので時間がかかっちゃうんです(;^ω^)

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 11年前

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by usao » 1年前

床板の配置が,場所によって揃っていたり半分ずらしになっていたりする…のは普通のことなのだろうか…?
とかなんとか,
グラフィックって,写実感が増すにつれていろいろとつまらんことが気になってくる,っていう側面がある感ですね.

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by もるも » 1年前

2列揃えて一列ずらしているパターンです。
自分はこういうのもいいかもって感じで作っているので「普通のこと?」って言われても困っちゃいます(;^ω^)

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 11年前

Re: ノードをこねくりまわす

投稿記事 by usao » 1年前

意図したパターンなんですね.

フローリングの貼り方のパターンみたいなのをググってみたら,純粋にデザインで決める感じの話なんですね.
(例えば「全箇所半分ずつずれてた方が頑丈」とか,何かそんなのがあるのかなぁ,とか思ってた)