明るさをいじってみる

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

明るさをいじってみる

投稿記事 by もるも » 2年前

壁に付いている光源を後で追加することを考えると、
距離による明暗処理じゃ駄目だもんなぁ。
1マスの空間がどれだけ明るいかを求めればなんとかなるかな。

スクリーンショット (293).png
スクリーンショット (293).png (18.51 KiB) 閲覧数: 48 回

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: 明るさをいじってみる

投稿記事 by usao » 2年前

おー,一気に雰囲気出てますね.

光源…
ゲームのダンジョンには蝋燭とか松明とかがやたらと配置されていることがあるけど,
個人的にはそういうものの配置とかをてきとーにしないで欲しい,と割とよく思っている.

だって,そこに照明を配した側(誰? 住人?)からすれば
何でそこに照明を置くのか?という理由があるハズだから,そういうのが感じられるようにして欲しいね.
1個増やすだけも相当な維持コストがかかるだろうから,
どうでもいい行き止まりの壁にまでご丁寧に松明が煌煌と燃えてるとかは不自然でしょ.
仮にそのスペースに照明器具を配する理由があるとしても,用がないときには火は灯さないだろう.

あと,通路はともかく部屋的な箇所とか行き止まりなんかに「人為的なオブジェクトが何故か照明しかない」のも意味不明だよね.
細かいことだけど,「そこは描ききれないから想像で補え」という話なら,なぜ照明器具だけをわざわざ描くのか?

なんというか,
ゲームをプレイしててそういうところに「作った奴,てきとーすぎるだろ…」とか感じてしまうと,
そこで意識がゲーム内の世界から外に出てしまうんだなぁ.

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: 明るさをいじってみる

投稿記事 by usao » 2年前

自分がダンジョンに照明を設置する側の立場で考えると,
照明の配置というは自然と「よく使う通路」を照らす形になると思う.
スタートからゴールまでの経路上に一定間隔で明かりがあるような形.

…とすると,侵入者は照明をたどっていけば迷わずに最奥部に到達できることになるなぁ.
そういうふうに外敵に利用されないように,あえていろんな箇所にダミーの照明を配している…のかな?

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: 明るさをいじってみる

投稿記事 by usao » 2年前

つまり,自分達の暮らし(?)の利便性のためにはやっぱり照明器具は必要なんだけど,
照明配置は迷路の構造に関する強力なヒントにもなってしまう可能性があるわけだ.

そういうことを考えると,
侵入者が「それっぽい」照明の並びを追っていくとトラップに導かれてしまったりとか,
そういう仕掛けがあったりすると,雰囲気がでるのかもしれない.

---

まとめ:

壁の絵を複数の明るさパターンで用意しておき,
壁(とか壁の半分とか1/4とか…の描画処理の)単位で「照度」次第でどれを表示するかを決めるとかですかね.
描画単位が細かいほど光の広がりを表現できたりするかな?

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 8年前
連絡を取る:

Re: 明るさをいじってみる

投稿記事 by もるも » 2年前

確かに殺風景で照明だけだとつまらないですね(´-∀-`;)
特に使わないアイテムを大量に配置して惑わすシステムは付けてみたいなぁ。
(Waxworksとかいうやつだったかな、置いてある使い道のないアイテム全部持っていけるけどアイテム欄が散らかる)
でも地下牢迷宮タイプだと骨転がすぐらいしか物が無さそうw

暗いところは何も見えないくらい暗くしたいので、
明るいところでホっとさせてトラップを仕掛けるのは良さげですね^^

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: 明るさをいじってみる

投稿記事 by usao » 2年前

> 骨

拾い集めて一通りの部位がそろったら
スケルトン(骨だけのモンスターね)を1体作れるということで.
仲間がふえるよ!