明けましておめでとうございます。
今年の干支ネタは迷路じゃなくてランダムドットステレオグラムにしました。
何匹いるかわかりますか?(牛に見えないかもしれないけど^^;)
牛は何匹いるでしょう?
Re: 牛は何匹いるでしょう?
久しぶりだと時間がかかってしまう・・・(*_*)目がぁ~
相変わらず平行法が出来なくて、交差法になっちゃうなぁ。
相変わらず平行法が出来なくて、交差法になっちゃうなぁ。
Re: 牛は何匹いるでしょう?
交差法か平行法か、人によって得手不得手があるんでしたね。
交差法用の画像も作りましたが、逆に私は交差法が苦手なのでちゃんと出来てるかどうか^^;
交差法用の画像も作りましたが、逆に私は交差法が苦手なのでちゃんと出来てるかどうか^^;
Re: 牛は何匹いるでしょう?
自分で好きに画像を編集してそれをランダムドットステレオグラムに出来る
ソフトを作ったら需要有るかな?
遠近を明るさで表現した画像を読み込んでそれを変換する仕様なら今の
プログラムを少し改造したらできそう。 これをランダムドットステレオグラムにすると 交差法なら左の円が、平行法なら前後が逆転して右の円が飛び出して見えるはず。
ソフトを作ったら需要有るかな?
遠近を明るさで表現した画像を読み込んでそれを変換する仕様なら今の
プログラムを少し改造したらできそう。 これをランダムドットステレオグラムにすると 交差法なら左の円が、平行法なら前後が逆転して右の円が飛び出して見えるはず。
Re: 牛は何匹いるでしょう?
自分でつくるのは大変だから需要はあると思います!ここに一人います(笑)
奥のほうが波打つのはグラデーションの効果なのでしょうか。
ドットに色が付いてると綺麗ですね^^
奥のほうが波打つのはグラデーションの効果なのでしょうか。
ドットに色が付いてると綺麗ですね^^
Re: 牛は何匹いるでしょう?
階調の表現が滑らかでないと階段状に波打ってみえるんですよね。もるも さんが書きました:4年前自分でつくるのは大変だから需要はあると思います!ここに一人います(笑)
奥のほうが波打つのはグラデーションの効果なのでしょうか。
ドットに色が付いてると綺麗ですね^^
もっとなだらかに出来るといいんですが、調整が難しいです。
グレースケールとランダムカラーのほかに画像ファイルでパターンを
読み込めるようにもしようかと思っています。
試作品が出来たら評価お願いしますね( ̄▽ ̄)
Re: 牛は何匹いるでしょう?
コレ系で何かが見えた経験というのが全くない.
やり方をいくら説明されようがただの砂嵐にしか見えないのである.
左右の視力なりが異なるのが問題なのか,それとも才能の問題なのか.
やり方をいくら説明されようがただの砂嵐にしか見えないのである.
左右の視力なりが異なるのが問題なのか,それとも才能の問題なのか.
Re: 牛は何匹いるでしょう?
>>いわんさん
画像パターンで綺麗なやつとか作ってみたいなぁ。楽しみにしてます~
>>usaoさん
交差法は寄り目状態にして視界をぼやけるようにして、立体的にみえるまでピントを絞っていく感じでやってます。
画像パターンで綺麗なやつとか作ってみたいなぁ。楽しみにしてます~
>>usaoさん
交差法は寄り目状態にして視界をぼやけるようにして、立体的にみえるまでピントを絞っていく感じでやってます。
Re: 牛は何匹いるでしょう?
左右の目の視力差が大きいと難しいのかもしれませんね。usao さんが書きました:4年前コレ系で何かが見えた経験というのが全くない.
やり方をいくら説明されようがただの砂嵐にしか見えないのである.
左右の視力なりが異なるのが問題なのか,それとも才能の問題なのか.
ただステレオ画像は訓練で見えるようになるかもしれません。
下の画像を画面に映して、画面と顔の中間あたりにボーペンなどをペン先が画像の中央になるようにに立ててペン先を凝視してみてください。画像の縦線がペンと同じくらいの距離にあるように見えたら立体視が出来ています。
それが出来たら今度はステレオ画像を映して、最初はペン先を画像にピッタリつけてペン先を凝視しながらだんだんと顔に近づけてみてください。
どこかでステレオ画像が立体的に見えてくるはず・・・
Re: 牛は何匹いるでしょう?
> 画像の縦線がペンと同じくらいの距離にあるように見えたら立体視が出来ています。
やはり私には無理な模様です.
何と言うか,
ペンを見ている状態にて「周りの状態はどうだろう?」とか意識した瞬間にすべてが崩壊する感じです.
目の状態を保ったままで周辺視野の像を確認することができない,というか.
なので,仮に立体視ができている状態になれていたとしてもその像を(牛であるとか何匹いるかとか)認識することはできない予感.
やはり私には無理な模様です.
何と言うか,
ペンを見ている状態にて「周りの状態はどうだろう?」とか意識した瞬間にすべてが崩壊する感じです.
目の状態を保ったままで周辺視野の像を確認することができない,というか.
なので,仮に立体視ができている状態になれていたとしてもその像を(牛であるとか何匹いるかとか)認識することはできない予感.