言語の難易度(個人の感想)

Butter
記事: 18
登録日時: 4年前

言語の難易度(個人の感想)

投稿記事 by Butter » 4年前

C言語、C++、C#その他やった結果、辿り着いた
言語の難易度(個人の感想です。他の意見もどうぞ)

難ーーーーーー易
C++、C#、C言語

理由
C#は「イベント」が慣れなくて上手く出来ない…
でもなんとなくなら分かったので

C言語はポインタ関連が難しいと言われている
が、それはそこまで苦労しなかった。
最初に始めたのもあって、一番分かっている
(と言っても過言では…あるか)

C++、テメェは駄目だ(ド偏見)
「クラス」を微妙にC#と混同したりその他
慣れない(というかもうホントC言語がいい)と…

scratchとかから始めたのもあって、
イベントは、「○○キーが押されたとき」
みたいなことだとは分かったが、
「クラス」が上手く理解できなかった…

スクリプト系はろくにやってない
(やっぱやるべきか)

※個人の感想と偏見と決めつけが含まれています。
 …許して
最後に編集したユーザー Butter on 2020年7月22日(水) 00:06 [ 編集 1 回目 ]

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 言語の難易度(個人の感想)

投稿記事 by usao » 4年前

●言語としての難しさ:
(難)C# >>>>> C++ > C (易)

Cの文法の小ささ=「言語としての難しさ」はそうでもない,という評価.

世間では「C#が初心者オススメ」とかほざく話も見かけた気がするが,
C#という言語の難しさたるや,とんでもないレベルだ.地獄から来た言語だ.
なんつーか,「いろいろなことを裏側に中途半端に隠されたせいで,かえって直感的じゃない」感じだ.
結局「どんな事柄が隠されているのか」がわかる奴じゃないとうまく理解できん.→わかる奴向けなら隠さなくていいよねっていう.


●とりあえずその言語(のわかる範囲の要素だけ)を用いて何かを作る難しさ
(難)C >>>>> C# > C++ (易)

「純粋なCで作れ」と言われたらつらい.つらすぎる.泣く.
C++とC#は状況次第では逆転するかも,程度かな.

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 言語の難易度(個人の感想)

投稿記事 by usao » 4年前

C++ってのは,あれだ.大抵の場合,
「Cを学ぶ → C++にステップアップ」という道で違和感なく入れるのが利点だと思うのだ.
例外はあるかもしれんが,基本的にはCのコードがそのまま使える.
「Cをベースにして,学んだC++の要素を少しずつ取り入れていく」という選択肢が取れる.


対して,C#ってのは,よーいどん!でC#なのだ.
Cのコードは使えないのだ.とにかく隅から隅まで全てC#だ.
足がかりは何も無い.
最初から 「class(と派生), delegate, interface, 参照,GC,アクセス指定子,プロパティ,例外,名前空間,Disposeパターン(笑)」くらいをいきなり全て押さえないと何もできない世界.
(なのに,「関数」は無いですし,typedefも無いんでヨロシク.)
これにすんなり入れる「初心者」って,もう,C/C++なら数倍の速度で修得できるっしょ.マジで.

Butter
記事: 18
登録日時: 4年前

Re: 言語の難易度(個人の感想)

投稿記事 by Butter » 4年前

C言語でちゃんとしたプログラムを作ったことは
無いが、やっぱりある程度のコンソールアプリや
dxlibを使用したゲームとかならC#やC++よりも
優れていると個人的には思ってます。
(まぁそれしかしてないだけなんですけどね…)

C++はC言語と比べて実行速度が遅いのか、
使っていて実感出来るほどの違いは無いのか…
C#はやはり遅いほうなのか…

C言語に慣れ(てしまっ)たから、しばらく
こればっかりやるつもりです。
(C#はノリで簡易テキストエディタとか作る時に)

アバター
いわん
記事: 32
登録日時: 9年前

Re: 言語の難易度(個人の感想)

投稿記事 by いわん » 4年前

私の場合、難易度というかよく使う(好きな)言語順でいうと C++>C>C# です。
C#(.NET Framework)はいろいろできて便利ですが、ライブラリ内で問題が発生すると
解明が恐ろしく難しく手に負えません。自分が不勉強なのがいけないんですが(^▽^;)
C++は自由度が高くていいですね。しれっとCで書いても問題ないですしw