teratail

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

teratail

投稿記事 by usao » 5年前

teratailというサイトでは回答したりするとスコアが付く.
スコアが増えたからといって何か景品なり金一封なりがもらえるわけでもないのだから,スコアに拘る意味は全くない.

…のだが,私はかなりこのスコアにこだわってきた.
というのは,【スコアを特定のキリが良い値にする遊び】をしているからである.
残念ながら1000点丁度にすることに失敗したので,最近は2000点ぴったりを目指していた.

さて,このスコアだが,
回答する,および,その回答にだれかが高評価を付けると+2点入る仕組みになっている.
低評価されると-2点だが,
いずれにせよ,これならスコアは2の倍数の値になるわけだ.

ところが,質問者に自分の回答がベストアンサー(以下,BAと略記する)に選ばれると追加で+5点入る.これが曲者だ.
つまりBAに選ばれてしまうとスコアが奇数になってしまうのだ.アクシデントである.
そうなったら以降は±2点しつづけても狙いのきっかりの数値にはなり得ない.
偶数に戻すにはもう一度別の質問でBAに選ばれなければならないのだ.
一度奇数になると偶数に戻すのには難儀する.

だから,偶数スコア時は
【とりあえずBAに選ばれない程度の内容で,しかしながら(低評価が付かない程度に)話には合う回答を投下する】
というテクニックが必要だ.
なかなか難易度の高い遊びなのである.

で,なんだかんだで,私は先週末の段階でスコアを1998に調整することに成功した!
しかし不幸にもその段階では回答できそうな質問が無かったので,最後の+2を追加する作業は今日に持ちこされたのである.

…が,
今朝見たら+5点されてるじゃねーか! Fuck!
8月の回答に唐突にBA付けてんじゃねーよ! 何で今なんだよクソが! ウボアー

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

Re: teratail

投稿記事 by usao » 5年前

あと,「フォロー」とかいう何のために存在するのか全く謎な機能もあって,
全く分野が被ってない未知のユーザから何故か突然フォローされたりする謎の世界なので気が抜けない.
フォローされた場合のスコア変動は+2点だが,
何かわからんが一度に複数ユーザがフォローを入れてくることも稀にある(この辺は本当に意味がわからない)ので油断できない.

また,それだけでなく,回答内容を全く読まずに高評価をてきとーに爆撃しているっぽいアクティブユーザもいたりするので,
目標スコアに寄せたまま放置するのは大変危険なのである.

今回,週末に1998とかいうやばい状態に陥ったのは
こういった妨害行動によりスコアが急騰してしまったのも要因の1つである.

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

Re: teratail

投稿記事 by usao » 5年前

もちろん,1998に達した時点で,てきとーに
「アバババババwwww」とかなんとか「回答」を投下すれば瞬間的に2000にすることはできるのだが,
そういう手段に手を染めてはいけない.

なぜならば,これは紳士の遊びなのだから(キリッ

tanu_kichi
記事: 15
登録日時: 5年前

Re: teratail

投稿記事 by tanu_kichi » 5年前

(爆)
そういう縛りプレイがあったんですね!
週末、ここの過去の日記をROMってて
FEトラキア776の縛りプレイの日記でも、笑っちゃいました。

私の場合、縛りではないのですが、未だに、IBMパンチカードの1行80桁コーディングの呪縛から
逃れられないでいます。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前
連絡を取る:

Re: teratail

投稿記事 by usao » 5年前

ちょっと見てみると自分の過去の日記の脈絡の無さがすごいw

> 1行80桁

私はせいぜいフロッピー世代(? しかも3.5インチ)なので,
コーディングはかなりフリースタイルです.縦方向も潤沢に

CODE:

if( true )
{ //ヒャッハー! ブロック開始の括弧だけで1行消費だー!
  DoSomething();
}
とか書くスタイルです.(そして 16対9 とかいう意味不明なディスプレイの縦横比を考えた誰かを呪う日々)

横方向に関して周りを見渡してみると「自分の環境で」見える範囲で改行されてる感です.
クッソでかいディスプレイ使ってる奴のコードを渡されると「適当に改行しろよクソが」とか怒りが…