ブルーレイが見られないので買い換え。CDの読み込みも早くなるし。
そこそこ高かったけど、ソフトも付いてたからまぁ良し。
前のドライバを残すために空きスロット前の鉄板むしり取るとゴミが増えるのでやめた。
両カバーが取っ手付きねじ4つで開けられるのは楽でした。
さすがパソコン屋さんの考える設計、快適に出来てるなーと思いました。
内蔵ディスクドライバ交換
Re: 内蔵ディスクドライバ交換
もしかして:ドライバではなくドライブ
でも、ドライブを換えたらドライバも換えるか…?
だとしても、「前のドライバを残すために空きスロット前の鉄板むしり取る」というのはよくわからないなあ…
でも、ドライブを換えたらドライバも換えるか…?
だとしても、「前のドライバを残すために空きスロット前の鉄板むしり取る」というのはよくわからないなあ…
Re: 内蔵ディスクドライバ交換
>>みけCATさん
間違ってました(;´・ω・)ご指摘ありがとうございます。
交換したのはドライブで、ドライバはソフトウェアのことですね。
>>usaoさん
考えがサバイバー過ぎるw
間違ってました(;´・ω・)ご指摘ありがとうございます。
交換したのはドライブで、ドライバはソフトウェアのことですね。
>>usaoさん
考えがサバイバー過ぎるw
Re: 内蔵ディスクドライバ交換
最近ドライバを削除したのにデバイスマネージャから消えない現象に悩まされたので
ゴミというのはそういうことかなと思いました。それだと鉄板むしり取るが意味不明
ですけど(;^_^A
ゴミというのはそういうことかなと思いました。それだと鉄板むしり取るが意味不明
ですけど(;^_^A
Re: 内蔵ディスクドライバ交換
まぁ,むしり取った後の用途はともかくとして,
初見時の「え? コレ自分でむしり取らなきゃならんのですか!?」っていうのは割と衝撃的ですよね.
付けたり外したりができる機構っていうか,そういうのだろうとか思っていると,どう見ても【現状打破手段は物理的破壊のみ】な物体が現れて…
初見時の「え? コレ自分でむしり取らなきゃならんのですか!?」っていうのは割と衝撃的ですよね.
付けたり外したりができる機構っていうか,そういうのだろうとか思っていると,どう見ても【現状打破手段は物理的破壊のみ】な物体が現れて…
Re: 内蔵ディスクドライバ交換
>>いわんさん
パーツとソフトの判別ついてなくて恥ずかしい限りです(;^ω^)
>>usaoさん
ツメか何かで固定されてるのかと思ってて苦戦しました。
その際、ぐにゃっとなって接点が見えて察するという・・・。
パーツとソフトの判別ついてなくて恥ずかしい限りです(;^ω^)
>>usaoさん
ツメか何かで固定されてるのかと思ってて苦戦しました。
その際、ぐにゃっとなって接点が見えて察するという・・・。