秋芳洞は中がだだっ広くてなんか思ってた迷路的な洞窟とは違ってました(^^;
高低差のある丘のせいで見通しも悪くてこちらの方がよっぽど迷路的でしたw
途中で道を間違ってると感じても引き返さず敢えて突き進む頑固な性格が災いして途中で迷子に。
バスの時間に間に合わずタクシーで帰りました。予定外の出費です(-_-;)
秋吉台を歩くなら広大なので事前にコースと所要時間をよく調べて行きましょうw
でも洞窟からでて歩いた秋吉台は、だだっ広くてところどころ分岐してる道が標識もあまりなく秋吉台で迷子になる
Re: 秋吉台で迷子になる
広大なでこぼこの大地。
もっと岩場のようなところを想像してましたが、意外に緑も多くこんな岩がごろごろしてます。
ところどころにでっかい穴ぼこもあります。落っこちる心配はありませんが。
Re: 秋吉台で迷子になる
何だっけ?
諸葛亮だかが,平地に石をたくさん並べて敵を迷わせたみたいな話があったような…?
(八陣図だかいう名前だったような?)
諸葛亮だかが,平地に石をたくさん並べて敵を迷わせたみたいな話があったような…?
(八陣図だかいう名前だったような?)
Re: 秋吉台で迷子になる
実際に歩いてみると写真で見る以上にわかりにくい地形になっています。もるも さんが書きました: 似た景色で迷いそうですねー(;´・ω・)
そんなに混んでない感じですか?
秋芳洞のほうは混雑していましたが、秋吉台を歩いている人はほとんどいませんでした。
記憶になかったので調べてみたら「石兵八陣」というのがありました。usao さんが書きました: 諸葛亮だかが,平地に石をたくさん並べて敵を迷わせたみたいな話があったような…?
(八陣図だかいう名前だったような?)
三国演義に出てくる架空の陣みたいですね。
実際に作ろうと思ったら巨石を運んだりかなり大変だろうな。