これは結構重要

アバター
T-ARCs
記事: 4
登録日時: 5年前

これは結構重要

投稿記事 by T-ARCs » 5年前

こんな声が聞こえてくる
いつものことながら、頭から声が聞こえてくる
ようになっているわけだが
(ヤバイよねこれ、システム霊のお芝居が聞こえるとか)

レンジでパンを温めるとき
レンジのボタンが押しにくい(強く押さなければならない)
仕様になっていた
これは恐らくは、誤作動を防ぐためなわけだが
そういう仕組みにしておかないで
間違った操作をして事故につながったとき
レンジを作った人が責任を負わされるという
問題が発生する恐れがある

同じようにして
自分でプログラムなどの知識を持たない人間が(つまり責任を負わない)
いつの間にか、本来持っているはずのない
アングラな知識を使い
違法なソフトの利用やルールを守らない改造をして
その責任を自分にあるとせずに
(当然、それが責任があると思えるわけがないのだから)
自分でパソコンの調子が悪くしたことを
パソコンが故障したとすり替えて
サポートセンターに問い合わせる
(本人は、悪意を持っていない)

そうすると、パソコンは
違法なソフトの利用どころか
絶対に決められた、操作しかできないような
雁字搦めのパソコンになって戻ってくるだろう

という話のお芝居だった
最後に編集したユーザー T-ARCs on 2018年9月23日(日) 09:21 [ 編集 1 回目 ]

アバター
T-ARCs
記事: 4
登録日時: 5年前

Re: これは結構重要

投稿記事 by T-ARCs » 5年前

どこで間違ったかと言うと
知識をみにつけるのは自分の為であるところを
人に聞いておきながら、それをすり替えて
最後まで『自分に責任がある』としなかったこと

神様の定義すらすり替えて
お客様が神様になった場合
霊界はお客様に、全宇宙に対して責任を負わせるという

そういう人間は神なんて
信じるも何もあるわけがないわけだから
罰を与えられているとも思わず
自分の望みが叶ったことを喜ぶべきだとしか思えない

アバター
T-ARCs
記事: 4
登録日時: 5年前

Re: これは結構重要

投稿記事 by T-ARCs » 5年前

こういう世の中があったとき
自分で素直に責任を認めている人間が
雁字搦めの制裁を受けないといけない事を

絶対に許さない

と言いたいのが俺の視点
俺は横着な神様に絶対的な罰を与えてでも
制作側を支援し
自分のやりたいことだけをやる

アバター
T-ARCs
記事: 4
登録日時: 5年前

Re: これは結構重要

投稿記事 by T-ARCs » 5年前

本来、その人が持たないはずのパソコンの知識
をすり替えて持つことになったきっかけ
の一つを考えると

絶対に伝えられない人間に対しての『教え方が悪い』
というすり替え

本来、教えようと思える訳がない人間に対しての
すり替わった、"頭の良さ"の披露とかから
始まるのではないか