みけCATのにっき(仮)
つれづれなるまゝに、日くらし、PCにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
(本当か!?)
出典

eを求める

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

eを求める

投稿記事 by みけCAT » 14年前

πの計算に続き、eの計算をやってみた。
今度は限界まで計算するようにしている。

CODE:

#include 

double kaizyou(int num) {
	static double zenkai=1;
	static int zenkainum=1;
	int i;
	if(numzenkainum) {
		for(i=zenkainum+1;inum;i++)zenkai/=i;
	}
	zenkainum=num;
	return zenkai;
}

int main(void) {
	double e=1;
	double zenkaie=0;
	int i=1;
	while(1) {
		e+=1.0/kaizyou(i);
		if(e==zenkaie)break;
		i++;
		zenkaie=e;
	}
	printf("%d回の計算を行いました。\n",i);
	printf("結果は%1.15fでした。\n",e);
	return 0;
}
実行結果
18回の計算を行いました。
結果は2.718281828459046でした。

πの時と違って見事一致したようです。
よかったです。
最後に編集したユーザー みけCAT on 2010年12月13日(月) 17:14 [ 編集 1 回目 ]
理由: カテゴリの追加

アバター
Ultimate
記事: 38
登録日時: 15年前

Re: eを求める

投稿記事 by Ultimate » 14年前

ネイピア数ですか~!
僕は以前Leonhard Eulerについて調べていて知りました。
たしかEuler自身が定義した数でしたよね?
今度僕も計算するプログラムを作ってみたいと思います。