以下の投稿。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=19548
| 純粋なCやC++なら、国際的な規格であるので、一社の都合で勝手に変更できません。
CやC++の規格でGUIのことなんか書いてません。
| ただし、CやC++で強力なGUIを作れるかどうか疑問ですけれども。
| WindowsのAPIやMFCを利用するのは大変でしょう。
Windows GUIはC言語で作成されていなかったっけ?
いろいろ勘違いしてそうだな。
へにっくすの掲示板日記
論点がずれている
Re: 論点がずれている
だったら OSがWindows とか書かなければいいのにと思うけど…
まぁ実際GUI作る作業ってのはまさに「作業」でしかなく,ただただ死ぬほどめんどくさくて
細部の「そんなんどうでもいいじゃん…」ってところまで客が無意味にこだわって,それは「簡単には」実現できなくて…
というひたすらストレス満載な奴隷労働ですから,
【どんな環境でも{見た目,挙動,etc...}に微塵の違いも生じないGUI】が作れる方法が存在するならば知っておきたいところではある.
(仮に今現在そういうものがあったとして,それが5年後,10年後にも通用するかわからなんというのが辛いところなのだけれどもw)
#同じOSなのに,俺のマシンだけ表示が切れるとかなんとかで不毛な苦労をする地獄,それがGUI.もう少し何とかならないのか?とは思う.
まぁ実際GUI作る作業ってのはまさに「作業」でしかなく,ただただ死ぬほどめんどくさくて
細部の「そんなんどうでもいいじゃん…」ってところまで客が無意味にこだわって,それは「簡単には」実現できなくて…
というひたすらストレス満載な奴隷労働ですから,
【どんな環境でも{見た目,挙動,etc...}に微塵の違いも生じないGUI】が作れる方法が存在するならば知っておきたいところではある.
(仮に今現在そういうものがあったとして,それが5年後,10年後にも通用するかわからなんというのが辛いところなのだけれどもw)
#同じOSなのに,俺のマシンだけ表示が切れるとかなんとかで不毛な苦労をする地獄,それがGUI.もう少し何とかならないのか?とは思う.
Re: 論点がずれている
> usaoさん
まったくですね。
機械制御にWindowsってのはわりと見かけるんだけどね。
とび主によると見かけなくなったとか。ホントかねえ・・・(^^;
> Dixqさん
すみません。
言いたいことはすべてDixqさんが言ってくれてるので…
#技術者に向いてない…ほんと同感です。笑
まったくですね。
機械制御にWindowsってのはわりと見かけるんだけどね。
とび主によると見かけなくなったとか。ホントかねえ・・・(^^;
> Dixqさん
すみません。
言いたいことはすべてDixqさんが言ってくれてるので…
#技術者に向いてない…ほんと同感です。笑
最後に編集したユーザー へにっくす on 2017年9月14日(木) 05:08 [ 編集 1 回目 ]
Re: 論点がずれている
結局なんだかんだ理由を見つけてラクをしたいだけだったんでしょう
ラクをしたいのはプログラマーならあって当然ですが
ラクをしたい方向が間違ってます
笑
ラクをしたいのはプログラマーならあって当然ですが
ラクをしたい方向が間違ってます
笑