主張

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

主張

投稿記事 by ISLe » 8年前

keito94(keito940)さんがDXライブラリでアクションゲームを作りたいとたてた質問トピで主に回答したのはみけCAT氏とMath氏だった。
keito94さんは、どこかで拾ってきたサンプルコードの改造途中のものを提示した。
言わずもがなとは思うが、指摘はコードの整合性にほぼほぼ終始。

そこで満足したkeito94さんは、マリオ(風)ジャンプや、ダッシュ、慣性付き移動などアクションゲームとしての完成度を高める実装を進めようとトピをたてた。
そこで以前みけCAT氏とMath氏の協力を得て完成度を高めたコードを提示した。
これはkeito94(keito940)さんにとって完璧なはずだった。
ところが、回答者から、読みにくい、意図が分からない、とフルボッコ。

その後keito94さんが、ゲーム作りのコツ教えてください、とたてたトピはゼロ回答。

思わず吹き出しそうでしたね。
keito94さんが可哀そうに見えましたよ。


あまりに可哀そうなので、坂道の実装トピでついに返信してしまいましたよ。
個人攻撃には加担したくないので、あくまでひとつのコンセプトという選択肢を示す形。


パックマン風についても、わたしは本物にこだわるというコンセプトを示しているに過ぎない。

ところが、異なる選択肢を示すと過剰に反応する輩がいつも現れる。

わたしが檄を飛ばしていると主張して抑え込みにかかる。

あなたの無責任発言に説得力がないのが問題じゃあないのか。
それを自覚しているんじゃあないのか。


そんな輩は跡を絶たない。
もっと過激な反応をしたひともいましたね。
その登録ユーザーはいまも延々と自由な投稿を繰り返してますね。
そのひとはそのひとで、わたしはわたしで、問題ないわけじゃないすか。
なんでいちいち反応するんすかね。
最後に編集したユーザー ISLe on 2017年8月10日(木) 18:02 [ 編集 2 回目 ]

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: 主張

投稿記事 by ISLe » 8年前

質問者の態度という問題に関しては、ずうっと昔に管理人も巻き込んで掲示板から執拗に追放しようとするような動きもありましたねえ。
そんときもわたしは質問者の態度は無視して投稿内容に対してふつうにやり取りしてたもんで、わたしもいっしょに追放されそうになりましたねえ。