ある程度完成するまで我慢(/ω\)
そして明日休みって時に限って大して暑くないという(´・ω・`)(ビール飲みたかったけどやめた)
マップサイズを指定できるようにする途中、
OnPaintが更新されなくてすごい時間がかかってしまった・・・。
とりあえずフォームをRefreshさせて解決(-_-;)
パレットはボタンにしちゃったけど画像がうまく貼れない。
マップビューもフォームで独立させたほうが、座標とか配列番号求めるのに楽かなぁ。
なかなか進まないが、C#は情報数が多いので何とかなりそう(MFCはホント難しい・・・。)
ゲーム我慢。
Re: ゲーム我慢。
エディタ制作ブームが来ているようなそうでもないような。
雰囲気は出てきたが、クラス同士の連携イベントが作れなくて、
全く機能していない(´・ω・`)
NumericUpDownのボタン小さいなぁ・・・。
雰囲気は出てきたが、クラス同士の連携イベントが作れなくて、
全く機能していない(´・ω・`)
NumericUpDownのボタン小さいなぁ・・・。
Re: ゲーム我慢。
イベント周りは、オブジェクトを渡しまくってなんとかなった・・・(;´・ω・)
しかし、描きこむごとにチラついてしまう・・・更新の仕方いろいろあるのかな。
Re: ゲーム我慢。
とりあえずC++のとき悩んでいた
「「ダイアログ」を使用してマップデータをバイナリファイル形式で保存したり、開けるようにする」ができた( ´∀` )ワーイ
「「ダイアログ」を使用してマップデータをバイナリファイル形式で保存したり、開けるようにする」ができた( ´∀` )ワーイ
Re: ゲーム我慢。
>>いわんさん
ダブルバッファまでは調べていたのですが、
実装方法がよく分かっていなかったのでとても助かりました(;'∀')
設定難しそうだなぁと思っていたのですが、まさかこんなシンプルなコードで出来るとは・・・
ばっちりチラつきが解消しました( ´∀` )
ありがとうございますー(*'▽')
ダブルバッファまでは調べていたのですが、
実装方法がよく分かっていなかったのでとても助かりました(;'∀')
設定難しそうだなぁと思っていたのですが、まさかこんなシンプルなコードで出来るとは・・・
ばっちりチラつきが解消しました( ´∀` )
ありがとうございますー(*'▽')
Re: ゲーム我慢。
>>usaoさん
はい!
あのまま固執していたらたぶん行き詰っていたと思います(;´・ω・)
コメントでのアドバイスも、とても助かっております(^^)
お互い頑張りましょう\( 'ω')/
はい!
あのまま固執していたらたぶん行き詰っていたと思います(;´・ω・)
コメントでのアドバイスも、とても助かっております(^^)
お互い頑張りましょう\( 'ω')/
Re: ゲーム我慢。
> あのまま固執していたらたぶん行き詰っていたと思います(;´・ω・)
内側のデータエディット関係処理部分は,GUIがどうなってるのかとは無関係なハズなので,
GUI部分のコードと,それ以外の内側コードとをきちんとわけておけば
MFCを試した版や,以前のDXライブラリを使った版に
その内側部分の実装を持っていける可能性もありますから,そういうことを意識してみるのも良いかもです.
(言語の壁を超える方法を探す必要はありそうですが)
内側のデータエディット関係処理部分は,GUIがどうなってるのかとは無関係なハズなので,
GUI部分のコードと,それ以外の内側コードとをきちんとわけておけば
MFCを試した版や,以前のDXライブラリを使った版に
その内側部分の実装を持っていける可能性もありますから,そういうことを意識してみるのも良いかもです.
(言語の壁を超える方法を探す必要はありそうですが)
Re: ゲーム我慢。
ゲーム自体にエディターを組み込む際は、
そういう作業が必要になりますね(; ・`д・´)
(C#で完結する気満々でしたw)
そういう作業が必要になりますね(; ・`д・´)
(C#で完結する気満々でしたw)