作っているゲームのマップを構成するための工数を削減するためにマップをGUI形式で作成できるツールを作ることにしました。
そこであえてWinAPIを使わず、VBで作ってみる事に。
実は私自身クラスとかインスタンスとかそういった概念をほぼ知らない状態だったりするのですが(恥ずかしながら)、それでも自前の逆引き本やネット探検などで得た知識を寄せ集めて作っています。
新しい事をするのはとても楽しいので、楽しませてもらってます(^_^)
何より色々勉強にもなるし、結果all rightという事で
配列の取り扱い方を理解するだけで5時間掛かったのはコソコソ話
Visual Basic Level 1
RE: Visual Basic Level 1
これから書くことは余計な事なのかもしれないですが(^^;
私はツールなどを自分で作るのが楽しいというのは経験上同意なのですが
マップ関係のツールを作るのは結構苦労したことがありました。
意外と2Dのマップエディタは無料でも高機能なものが結構あったりしますので
ゲームのマップ構成の作成は内容にもよりますが
2Dのマップエディタのレイヤー機能を使って数値出力化し
あとで 数値をなにかのデータに変換するほうが
(例、敵の出現位置とかタイミング、イベントの出現のタイミングなど)
効率がよかったということがあったりしましたが、あくまで私の経験上の話です。(^^;
決してVANQUISHさんのやり方に意義を唱えるということではないですので
VANQUISHさんのベストと思う方法で作成してくださいー(^^
私はツールなどを自分で作るのが楽しいというのは経験上同意なのですが
マップ関係のツールを作るのは結構苦労したことがありました。
意外と2Dのマップエディタは無料でも高機能なものが結構あったりしますので
ゲームのマップ構成の作成は内容にもよりますが
2Dのマップエディタのレイヤー機能を使って数値出力化し
あとで 数値をなにかのデータに変換するほうが
(例、敵の出現位置とかタイミング、イベントの出現のタイミングなど)
効率がよかったということがあったりしましたが、あくまで私の経験上の話です。(^^;
決してVANQUISHさんのやり方に意義を唱えるということではないですので
VANQUISHさんのベストと思う方法で作成してくださいー(^^
Re: Visual Basic Level 1
>kinokawaさん
こんにちはー(*´ω`*)
マップエディタを作る事は大変な技術と労力を要しますよね。軽々しく「よし作ろうかな~」みたいに言っても中々困難を極めるものです。
私はVisual Basic(というかオブジェクト指向プログラミング)を全く知らなかったので結構大変です(;^_^A
敢えて明かすのですが、私は最初からマップエディタを自作するつもりでしたのでフリーの2Dマップエディタは探していないです(^-^;
まぁ色々なものもあるでしょうね。。こんな時代ですから…。
えっとまあ私自身VBでアプリケーションを作る事が出来る技術があるかどうかを確かめたかったのと、今後C#やF#などのオブジェクト指向関係の仕事に従事する場面を予測してこれだけは知っておかなければという使命があり判断した(のかも)という事もありますね~。
確かに開発効率を考えるなら既存のものを使うのがいいですね…(´・ω・`)ハイ...
こんにちはー(*´ω`*)
マップエディタを作る事は大変な技術と労力を要しますよね。軽々しく「よし作ろうかな~」みたいに言っても中々困難を極めるものです。
私はVisual Basic(というかオブジェクト指向プログラミング)を全く知らなかったので結構大変です(;^_^A
敢えて明かすのですが、私は最初からマップエディタを自作するつもりでしたのでフリーの2Dマップエディタは探していないです(^-^;
まぁ色々なものもあるでしょうね。。こんな時代ですから…。
えっとまあ私自身VBでアプリケーションを作る事が出来る技術があるかどうかを確かめたかったのと、今後C#やF#などのオブジェクト指向関係の仕事に従事する場面を予測してこれだけは知っておかなければという使命があり判断した(のかも)という事もありますね~。
確かに開発効率を考えるなら既存のものを使うのがいいですね…(´・ω・`)ハイ...