思い付いたゲームの操作方法とデザイン

kinokawa
記事: 6
登録日時: 8年前

思い付いたゲームの操作方法とデザイン

投稿記事 by kinokawa » 8年前

私は懐かしくてレトロゲームの動画をよく見るのですが
操作方法が特殊なレトロゲームもたくさんあって
そのうちの一つでレバーとダイヤルスイッチ(コンロのスイッチ?)
が一体になった物があったんです。
ゲーム自体はシンプルなのに、この特殊なレバーのおかげで結構楽しく遊べました。

例 任天堂シュリフ タイトーフロントライン SNK タンク、怒 など 

最近は見かけなくなったレバーですが最近ふと思い付いたのが
レバー操作はキーボードでダイヤルスイッチはマウスで遊ぶと
似たような感じで遊べるかなと思い付いたんです

何かの機会があれば自分でそんなゲームを作ってみたいと思いました。
最後に編集したユーザー kinokawa on 2017年7月25日(火) 20:34 [ 編集 1 回目 ]

アバター
keito94
記事: 264
登録日時: 8年前

Re: 思い付いたゲームの操作方法

投稿記事 by keito94 » 8年前

キーボードでレバー操作をして、ダイヤルスイッチをマウスでですか…。
懐かしさを感じますね!!

kinokawa
記事: 6
登録日時: 8年前

Re: 思い付いたゲームの操作方法

投稿記事 by kinokawa » 8年前

keito94さんコメントありがとうございます
>キーボードでレバー操作をして、ダイヤルスイッチをマウスでですか…。
>懐かしさを感じますね!!
現在でいうとFPSというジャンルのゲームの操作方法が近いですね^^

kinokawa
記事: 6
登録日時: 8年前

RE: 思い付いたゲームの操作方法とデザイン

投稿記事 by kinokawa » 8年前

今日はふと、前に考えた操作方法でゲームデザインが思い浮かんだので書いてみる

ゲーム内容
フロントラインとローグライクとガントレットを組み合わせたゲーム(爆

操作方法
キーボードとマウス
キーボードで移動 マウスで銃や手榴弾などの発射方向を決める
そして、マウスのボタンで発射

自分の動きはタイトーフロントラインのような感じ
マップは自動作成で作る ローグのような感じで・・

敵はガントレットのように 敵の巣があってそこから敵がたくさん出てくる
ローグのようにフロアが自動作成 敵の巣や敵もランダムなので 色んな敵の出現パターンあって毎回楽しめるはず
敵の強さや敵の巣、フロアの広さなどは調整がかなり必要

銃や手榴弾は床に落ちていて拾っていって敵と戦う、包帯、薬草、食べ物なども落ちている。
最初はなにも持っていないのが理想だが、さすがに素手だと不自然か

画面のイメージがガントレットに近いが
操作の特殊性とマップの自動作成でそこそこ楽しめるかと・・・