うっかりソースファイルを消す。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by もるも » 8年前

ボツにしたクラスと勘違いして消した時の絶望感・・・(´・ω・`)
まぁそれはひたすら書けばいいとして。

置いたりとかの前に、リストの好きな場所に挿入したり、入れ替えできるようにしてみた。
添付ファイル
スクリーンショット (5).png
スクリーンショット (5).png (14.9 KiB) 閲覧数: 225 回

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by usao » 8年前

バージョン管理ソフトを使ってないのですか?

…とかいう私も結構最近まで使ってませんでしたけどw
世間ではgitというのが流行っているみたいだけど,なぜかmercurialというのを導入しました.
使い方は使いながら把握途中という感じだけど,現段階でも既になかなか便利.

コードの要らんと思ったところを躊躇なく抹消できるようになり,
#if~#endif とか コメントアウトしたコード とかをうっかり無意味に残し続けてしまう問題が解消されました.

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by 沖 滉均 » 8年前

バージョン管理ソフトを入れておくと幸せになれそう…と思ったらusaoさんが既に書いていた。
そう、世の中gitが流行っているらしいのに我が家もmercurialを使ってますw
なんだかんだ、個人開発ならmercurialで事足りるなぁと…

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by usao » 8年前

参考までに選択理由を述べておきます.

git ← まずなんて読むのかわからん
mercurial ← よくわらかんけど,響きがかっこいい気がする

これ.

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by もるも » 8年前

(これは、mercurial使わなきゃいけない流れだなぁ。
しかしバージョン管理ソフト扱ってるサイト見てもよくわかんない・・・(;^ω^))

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by YuO » 8年前

私はgit使ってます。

最初のうちはとくにGUIを使うでしょうし,となると例えばgitだとSourceTreeあたりがお薦めとなるので,
正直,gitでもMercurialでもどっちでも良い気がします。
もるも さんが書きました:しかしバージョン管理ソフト扱ってるサイト見てもよくわかんない・・・(;^ω^))
たぶん,ブランチだとかマージだとか出てくるからややこしいのだと思います。
とりあえず,ブランチを一本でマージとか起きないようにすれば,だいぶ簡単になります。
オフトピック
バージョン管理ソフト使ったことがないならば,まずは使ってみることをお薦めします。
開発であれば,こまめに記録していくとよいでしょう。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by もるも » 8年前

>> YuOさん
リポジトリだとかソースファイルをどういう風に設定するのかすらよくわかってない状態なので、時間がかかりそうです(;´・ω・)
難しい用語だらけで・・・(´-ω-`)

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by YuO » 8年前

正確で無いことを承知で書きますが,バージョン管理システム(VCS)でリポジトリというのは変更履歴のデータベースです。
Gitだと.gitディレクトリがそれになります。
.gitディレクトリがあるディレクトリ以下がGitのバージョン管理の対象になります。
オフトピック
.gitignoreファイルでバージョン管理の対象から外すこともできますがそれは割愛
ソースコードの置き方は好みですが,Visual Studioなら単純に

CODE:

/ (ソリューションルート)
+ .git
+ .gitignore (VSが自動作成)
+ .gitattributes (VSが自動作成)
+ App.sln
+ App/ (プロジェクト)
の様な構成だったり,手を加えてソリューションルートを一段下げて

CODE:

/
+ .git
+ .gitignore
+ README.md
+ LICENSE
+ src/ (ソリューションルート)
の様な構成にしたりします。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: うっかりソースファイルを消す。

投稿記事 by もるも » 8年前

>> YuOさん
解説ありがとうございます。
.gitが管理してくれるのは単体のソースファイルだけでなく、
ソリューションも含めたファイルも管理してくれるんですね(;^ω^)
(ソースファイルをひとつひとつ入れなきゃいけないのかと思い込んでいました・・・)

リポジトリやソリューションの設定はVisualStudioに任せてうまくいきました( ´∀` )
あとはちょこちょこさわりながら少しづつ用語やコマンドの意味を理解していきたいと思います。